リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

歯茎のクリーニング

今月から歯茎のクリーニング中 今月から歯茎のクリーニングを始めました。今月から国民健康保険の自己負担が2割に下がったことで、クリーニングをすることにしました。 私は学生時代に歯周病を指摘されて治療をしたことがありましたが、50代迄は何とか小康状…

結婚式の服装で悩む

車いすでの結婚式出席で服装は? 来月は長男の結婚式です。 当然ながら妻は車いすで参加となります。 こんな格好の正装で出席できれば問題はないのですが・・・ 残念ながら、無理な話です。 第一に妻は膀胱留置カテーテルを装着しており、お腹から管が出てい…

預金の相続手続き

まずは取引銀行に連絡 相続が発生した場合、預金が相続財産に含まれていないことはごく稀と思われます。 父がなくなった時は農協と郵便局に口座がありましたので、私が相続手続きをしました。農協は取引している実家(浜松市)近くの支店で行いました。静岡…

子供たちが動く5月

今日は次女の引っ越し日 本日は次女の引っ越し予定日です。 金曜日ですが、有給休暇を取得したようです。 引っ越し業者が我が家にくるのが正午頃ということで、朝から荷物を点検していました。 荷物は10箱ほどです。 電化製品は家電量販店で注文し、既に届い…

相続発生時の預金と不動産の調査

相続財産は早急に調べた方が無難 4年前の夏、父が亡くなりました。 慌ただしく葬儀を済ますと、次は相続に向けて動き出したことを覚えています。 相続税の申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日(通常の場合は、被相続人の死亡の日)の翌日から10か…

夫婦二人世帯になって食費は?

食費は家族数が減少すれば減る もうじき、我が家も夫婦二人の生活になります。 介護で娘のサポートを受けられなくなるのは少々痛手ではありますが、家事は人数が減れば楽になります。 食事の支度(特に夕食)は、二人になることで随分と楽になります。作る量…

我が家も高齢者世帯に

我が家も高齢者世帯の一員に 娘二人が相次いで独立の意向を示したことから、我が家はあっという間に夫婦二人の生活になりそうです。 ・ 次女は引っ越しの準備を済ませ、今週には新居に移ります。 長女もアパートを物色中で、既に何軒か物件を紹介されており…

新幹線の車いす対応座席の予約に一苦労

そろそろ結婚式出席の準備を 6月に長男の結婚式が横浜で行われます。 4月末に長男が帰国し、お相手も挨拶に来たことから、我が家でも結婚式出席の準備を進めています。 式は横浜駅の近くのホテルで行います。結婚式の前日は同じホテルで婚約式がありますので…

電子マネーの活用

買い物は電子マネーで 昨年PayPayを導入し、買い物については殆ど電子マネーになりました。 現金を使うのは、近所のスーパーに1軒現金しか使えない店があり、この店で買い物をする時と、クリニックでの支払いくらいです。 私が使っている電子マネーは PayPa…

実家の取り壊しと固定資産税

実家の固定資産税は 4月に実家の固定資産税を支払いました。 明細がこちらです。左が面積、中央が固定資産税評価額、右が固定資産税(上段は固定資産税、下段は都市計画税)です。 上段は離れ(未登記)です 土地には54,824円、建物59,176円の固定資産税(…

長女も独り立ちの意向で・・・

次女に続いて長女も 先般。次女が独り立ちするとの話を書きました。 koichi68.hatenablog.com 次女は来週引っ越しの予定で着々と準備を進めています。 そんな中、今度は長女も独り立ちすると言い出しました。 長女も勤務先が変わる訳ではなく、新たにアパー…

老人ホーム入所と貴重品の管理

老人ホームへの貴重品持ち込みは原則禁止 介護付老人ホームでは通常貴重品の持ち込みは禁止されているケースが多いようです。母の入居している老人ホームは認知症の方も受け入れているので、トラブルを避けるためにも貴重品の持ち込みは禁止されています。 …

母の日の前日、プレゼントを持って老人ホームへ

2か月振りに老人ホームへ 昨日、母に会いに老人ホームを訪問しました。 いつものように電車を乗り継いで往復6時間近くかかりますが、会えるのは30分程度です。 この日はあいにくの雨模様で、駅から老人ホームまでは傘が必要です。事前の天気予報で週末の雨…

我が家の食生活

食費の中身を調べてみると 半年前から食費の内訳を家計簿ソフトに記入しています。 食費は家計支出の中で最大の費用です。買っている食材も月によって変わります。きちんと記録を付けないと傾向が分析できません。 ただ、食費は毎日発生します。1品1品入力す…

そろそろ本籍を移そうか?

戸籍謄本を取得するには? 昨日LINEで長男から本籍について問い合わせがありました。 長男は結婚を控え、戸籍謄本が必要になったようです。 私からは 「本籍を変更するのは構わない。ただし本籍を頻繁に変更するのは相続の時などで面倒だよ。」 と答えておき…

ピロピロ笛(吹き戻し)が届いた

ピロピロ笛が店頭から消えた 妻が倒れて車いす生活になり懸命にリハビリを続けていた一昨年の秋、訪問リハビリに来ていた理学療法士さんから「ピロピロ笛が効果があるから使ってみたら」と言われました。 妻は気管支拡張症の影響で痰に苦しんでおり、ピロピ…

医療費・介護費用の負担と収入基準

医療費介護費用は収入により負担が異なる 私は昨年5月から繰下げている年金を受給することにしました。当初は70歳迄繰下げようと考えていたのですが、1年早めました。繰下げ期間を延ばせば年金収入は増えますが、その分税金や社会保険料も増えます。 もう一…

年内に止めたいムダな出費

家計簿を見直して、止めてもいいか(ないしは減らす)というものをリストアップしてみました。 いずれも費用対効果の観点から見直した方がよいかなと思うものです。 全て年内には結論を出そうと思っています。 amazon会費 現在プライム(月額500円)とKindle…

冬の節電はできたのか?

使用電力量は減った 昨年来、燃料を取り巻く厳しいエネルギー情勢に対応するため冬場(2022年12月~2023年3月)の節電が要請されていました。 www.enecho.meti.go.jp 電力単価も上がっているため、電力使用量が増える冬場の節電は家計にとっても懸案事項です…

新聞を取るのを止めようか?

新聞をあまり読まなくなり 「リタイアしたら、朝コーヒーを飲みながらゆっくり新聞が読める」、リタイア前はそんな生活を描いていました。 私は昔から新聞を読むのが大好きです。 ところが最近では新聞を読んでいる時間は10分くらいしかありません。 忙しい…

車いすでの結婚式参列

長男が帰国し結婚へ 3月末、中国(上海)に4年間赴任していた長男が帰国しました。 今年の正月明けには帰国の日程も決まっていたようですが、一時日中間でビザ発給のトラブルがあり予定通り帰国できるかやきもきしていた時期もありましたが、無事帰国できて…

我が家の1年間の家計費

家計支出は月26万円 昨年5月から年金の繰下げ受給を開始したのに伴い、家計の収支を管理するために家計簿を付け始めました。 丁度1年分のデータが揃ったので、我が家の1年間の家計費を纏めてみました。 我が家の1年間(2022年5月~2023年4月)の家計支出…

相続した農地をいつまでも放置できないものの・・・

相続不動産の固定資産税13万円 4月に固定資産税を支払いました。 今まではコンビニで支払っていましたが、今年はPayPayで支払いました。現金を用意しなくてもよいので便利です。 私は固定資産税を1年分一括納付しています。(分割納付だと納付を忘れるおそ…

家族の減少と生活費

次女が独立したら生活費は減るか? 我が家は妻と娘二人の四人暮らしですが、次女が一人暮らしを始めるため今月の途中から三人暮らしになります。 次女はいろいろと物入りですが、我が家は一人減ることから生活費も減ると思われます。 三人暮らしと四人暮らし…