少年時代
母の老人ホームへは天浜線に乗り 母を老人ホームに見舞う際には、JR新所原駅から天竜浜名湖鉄道(天浜線)に乗車します。 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) – 日本の原風景に出逢う旅。 – 天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社)公式ウェブサイト。時刻表・路線…
訪問診療の費用は? 母が入居している介護付き老人ホームでは、昨夏に協力医療機関が変わりました。 従来は数キロ離れた場所で開業している医師が老人ホームに来て入居者を診断していました。 それが昨夏に訪問診療に特化したクリニックに代わりました。 前…
商家の子と農家の子 最近親ガチャという言葉が若い人のSNSで使われて話題になっているようです。 www3.nhk.or.jp 私だって子供を虐待するような親の元には生まれたくありませんが、金持ちの親の元に生まれたかったというのはさすがに違和感しかありません。 …
網戸にセミ このところ雨が降りつずいていますが、雨が止んだ時、ふと窓を見ると、 網戸に セミが止まっています。 クマゼミです。 接写しても逃げません。 午後4時ころに現れると、3時間くらいそのままいました。 やむなく網戸を閉めたまま、セミのお腹のあ…
中学生の頃、SLがまだ現役で走っていた 私が子供の頃、国鉄二俣線が家の近くを走っていました。 二俣線は掛川駅から新所原駅を結んでいた全長67.9kmの鉄道です。両駅で東海道線と合流します。東海道線の迂回路線です。 www.chunichi.co.jp 現在は天竜浜名湖…
47年前、五輪の輪を描く練習を見ていた ブルーインパルスが東京オリンピックとパラリンピックの開会式が行われる日に都内上空を飛行し、シンボルマークなどを都内上空に描くことが発表されました。 www3.nhk.or.jp 名古屋在住の私は当然見ることはできません…
梅雨時はつらいよ 梅雨の時期になると、中学校の校舎を思い出します。 私の通っていた公立中学校は、ローカル線の駅こそ近くにありましたが、周りを田んぼに囲まれ、そばを川が流れているのどかな田舎の学校でした。 校舎は木造で、私が通っていた頃は随分と…
軽便鉄道の思い出 軽便鉄道というものをご存じでしょうか⁉ 軽便鉄道(けいべんてつどう)とは、一般的な鉄道よりも規格が簡便で、安価に建設された鉄道のことです。 軽便鉄道 - Wikipedia 専用軌道を持っており、市電とも違います。 1970年代にほぼ廃止され…
テレビはよその家で見ていた 日本でテレビ放送が始まったのは1953年、私の生まれた年です。 受像機はまだ高く、個人の家庭のものではなく、街頭テレビ等で普及が図られたようです。 テレビが爆発的に普及する契機となったのは、1959年の当時の皇太子殿下(現…
田植えの時期は小学校が休みだった! 私の小学校時代の事ですから、かれこれ60年くらい前の話です。 当時6月のはじめくらいだったと思いますが、私の通っていた小学校では「お手伝い休暇」なるものが4日間くらいありました。 建前は家のお手伝いをすることで…
一石二鳥のアルバイト 大学時代(50年近く前)、ナゴヤ球場でよくアルバイトをしていました。 ナゴヤ球場とは当然ながら今のナゴヤドームではありません。 名鉄名古屋駅から一駅先にナゴヤ球場前という駅があり、ここから歩いて10分くらいのところにあった球…
初めての野球観戦 私は初めてプロ野球を生で見たのは高校1年の夏、中日球場(後にナゴヤ球場に改称)での中日・巨人戦と記憶しています。父と一緒にバスツアーを申し込んでの観戦でした。 50年以上前のことなので記憶が定かではなく勝敗等も覚えていないので…