リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

母の老人ホームへの入居準備

入居の話があっという間に進んで

先日のブログで書いた母の老人ホーム(介護付有料老人ホーム)の話は、昨日(13日)母と弟がホームを訪問し、あっという間に入居の話になりました。

ホームから私にも連絡がありました。

後は必要書類を揃え、私が保証人の印鑑を押すだけです。20日(土)には私がホームを訪れて、手続きをする予定です

もともとこのホームは昨年1月、母と弟、妹が訪問し、部屋を見学するとともに説明を

受けていました。母も入居を希望したため、昨年10月申し込み手続きは済ませていました。

丁度ホームも一部屋空きが出たところで、こちらが連絡したのとタイミングがピタリ合ったことから話が一気に進みました。

入居の時期は正月明けくらいかなと思っていたのですが、母がすぐにでも入居したいという気持ちが強く、今月末あたりを目途に入居することになりました。

母と直接会って話をした訳ではありませんので、急ぐ理由はよく分かりません。

結構時間がないので準備が大変です。私は妻の介護で実家にそうそういけませんが、入居準備を考えておかねばなりません。

とりあえず入居に必要なものは?

入居時に必要なものは、下記サイトにまとめられています。

www.kaigo-kyuujin.com

ホームに備え付けの備品リストには下記のものが掲載されていますので、20日に部屋を確認したうえで、ホームの人と持ち物を確認したいと思います。

タンス、トイレ、エアコン、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、BSアンテナ、フラットフロア、収納棚、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、デスク・椅子セット、照明器具、玄関インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、鏡、防火カーテン、防災設備、電動介護ベッド、靴箱、食卓セット

上記が備え付けのリストで、結構揃っています。

タオルや衛生用品(トイレットペーパーを含む)については、どこまで必要か確認しておいた方がよさそうです。

テレビは持っていった方がよさそうですね。電子レンジもあった方が便利そうです。

耳が遠いので今は使っていませんが、携帯電話もあった方がよいと思います。

実家とホームの距離は1kmも離れていませんので、必要なものだけを持って行き、適宜追加した方が無駄なスペースを取らずよさそうです。

引っ越しと住所変更

老人ホームへの引っ越しの際の注意点が下記サイトにまとめられています。

ihinseiri-oneslife.com

引っ越しについては距離が近いので、業者は頼まず、自家用車を使う予定です。

住所変更は当面行わない予定です。郵便物は妹に頼んで、定期的に取りにいってもらおうと思っています。妹やホームと相談しておこうかと思います。

近隣あいさつは田舎で隣近所との関係が密なので、必須です。

実家の整理

上記のサイトには、生前整理や家の片付けの進め方とポイントが簡潔にまとめられています。

ホームに入居しても、しばらくは盆(父の命日とほぼ重なる)や正月などに実家に帰ってくると思われるので、実家の荷物はすべて捨ててしまわず、これまで暮らしていた部屋でもくつろげるように不要な物だけ処分し、ある程度の荷物は残しておくつもりです。

ただいつまでもそのままにしておく訳にもいきません。

空き家のまま長期に放置しておくのは問題がありますし、ホームでの滞在が長引けば費用捻出のため実家の売却も視野に入ってきます。

少しずつ整理を進めておかねばなりません。

① 財産目録の作成~不動産は私が相続したので、母の財産は預金だけです。通帳は原則私が管理する予定です。

② 荷物の仕分け~「必要な物」と「不要な物」の分別を少しずつしておかねばなりません。

③ 不用品の処分~弟妹立会のうえで、処分をすることになります。

④ 不動産の整理~母保有の不動産はありません。

⑤ デジタル遺品の整理~ないと思いますが、一応確認の必要あり。

エンディングノートの作成~母の意向を弟妹同席のうえで、早い時期に確認しておこうと思います。

農家で代々住み続けていますので、荷物がたくさんあります。家も広いので保管場所に余裕があり、断捨離が全くできていません。

荷物の仕分けと処分は結構大変な作業となりそうです。