リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

母が老人ホームに入る前に

必要な持ち物は?

母は年明け1月4日に介護付き老人ホームに入ります。

契約時にひと悶着ありましたが、現在は覚悟も固まったようで、1か月かけて家の中だけでなく外(庭や畑の除草対策等)の整理もしていたようです。

1月1日に実家に行き、母、弟、妹と最終的な確認を確認をする予定です。

4日の入所には弟と妹に付き添ってもらいます。(私は妻の介護で行けません)

事前にホームから持ち物リストを受け取っており、忘れずに持っていかねばなりません。(全て油性マジックで氏名を記入するように依頼されています。)

バスタオル  4~5枚

タオル    5~6枚

洋服     4~5枚

ズボン    4~5枚

肌着     4~5枚

下着     4~5枚

靴下     3~4枚

靴(外履)  1足

靴(室内)  1足(リハビリシューズを用意)

歯ブラシ   1本

コップ    1~2個(割れないもの)

義歯ケース  1個

ヘアブラシ

タオルケット

その他日常使用しているもの~時計、めがね等

リストにあるのは以上です。

f:id:koichi68:20211121105737j:plain

入居予定の部屋

部屋に視聴設備があるので、テレビを持っていく予定です。(個人で楽しめる貴重な娯楽です)

タンスは備え置きを使えるようです。

タオルは結構使い道が広いので、多めに持っていこうかと思います。

連絡はホーム内の電話を使うので、携帯電話は持ち込まないでほしいとの依頼を受けています。

(母は耳が遠く、固定電話もほとんど使っていません。スマホなどは使えません。)

貴重品は忘れずに

下記のものは自分で保管するか、ホームで保管するか確認しようと思います。

健康保険証
介護保険証、限度額証

お薬手帳
かかったことのあるクリニックの診察券など

あと認め印も持っていって手元に置いておいた方が便利かと思います。

保険には入っていないと思いますが、確認しておこうと思います。

不動産は私が相続したので母名義の不動産はなく、権利証もありません。

通帳、印鑑は分けて保管

母親名義の預金通帳、取引印鑑、CDカードの保管は兄弟で話し合おうと思います。

私が預金通帳と取引印鑑を預かり、CDカードは弟、妹に保管してもらおうと考えています。

私が預金通帳を預かるのは残高管理のため。残高をみながら、必要に応じて通帳に振り込む予定です。私が預金を引き出すことはしません。老人ホームの費用は口座振替で引き落とされるため、私が引き出す場面はあまりないと考えています。病院に入院することになった場合は、私が費用を負担する予定です。

当座の費用が必要になった時は、弟か妹にCDカードで引き出してもらう予定です。

通帳の動きは記帳すればわかるので、兄弟間とはいえ、牽制が働くと考えています。

母は今まで農協と郵便局に預金を預けていましたが、新たに老人ホームの口座振替のため信用金庫の口座を開設、郵便局の口座を解約し信用金庫に残高を移しました。

農協については年金の振込と公共料金の口座振替が残っているため、変更手続きが完了するまでは、口座を残しておく予定です。

年金の振込口座変更と公共料金の口座振替変更は年明け早々に手続きを進める予定です。

実家の管理は?

今後実家は空き家となります。

公共料金については、ガス、電話は解約しました。

電話、電気、NHKは私が払おうと思います。(実家の保有者は私なので)

口座振替の依頼書を見て手続きを進めます。

実家の管理については、とりあえずは弟、妹がしてくれるようです。

鍵の保有を含めて、正月に話し合いをして決めようと思います。

郵便物の受け取りも定期的にお願いしないといけません。

あと、近隣・親戚(母のきょうだい3名がご存命です)へも挨拶をしておかねばなりません。

妻の介護があり、実家には1泊しかしない予定なので、結構忙しい正月になりそうです。