リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

我が家の生活費

最近の生活費は

妻の介護も落ち着き、母も老人ホームに入りました。

これを踏まえ生活費を点検してみました。

介護・医療費用       37,174円

訪問看護         13,108円

訪問診療               596円(医療分7,176円は名古屋市負担)

デイサービス   11,030円

介護用品レンタル      3,600円

介護用品購入         4,000円(紙パンツ、パッド)

通院交通費(タクシー代)   4,840円(身障割引後)

水道光熱費     21,208円

電気料          10,401円

ガス代            4,429円

水道代             6,378円

通信費          4,600円スマホ3台)

食費            65,000円

朝食                 5,000円

昼食                25,000円

夕食                25,000円

お酒                  5,000円

デザート           5,000円

外食                   5,000円

交通費         13,951円(駐車場、保険、自動車税

保険料          8,580円(医療、がん、火災)

マンション管理費・積立金      17,931円

教養娯楽費等        15,000円(新聞、NHK等)

非消費支出       40,204円

税金       19,450円(固定資産税)

社会保険料    20,754円(夫婦二人の健康保険、介護保険料)

高齢者世帯の平均と比べると

我が家の消費支出は月183千円、非消費支出は40千円で、支出の合計は224千円程度となります。

総務省の家計調査によると、高齢者無職二人世帯の平均は消費支出が224千円、非消費支出が31千円で総支出額は256千円となっています。

我が家の消費支出は高齢者二人世帯の平均と比較して41千円ほど少なくなっています。(なお食費や水道光熱費は我が家が家族4人分なのに対し、高齢者世帯は2人なので、単純比較はできません)

非消費支出は我が家の方が9千円ほど多いですが、これは相続した不動産の固定資産税分です。

消費支出の内訳を比較したのが下のグラフです。

f:id:koichi68:20220201093717j:plain

我が家が平均に比べ圧倒的に多いのが保健医療費費です。3万円近く我が家の方が多くなっています。

これは妻の介護費用が37千円くらいかかっているからです。要介護5ですからやむをえません。

それでも介護施設に入ることなく在宅で介護できることや、医療費に自己負担がない(身体障害者手帳3級以上は医療費の自己負担分を名古屋市が助成)ことで、この程度の金額に収まっているというところです。

今年から特別障害者手当(月33,400円)が受給できるようになったので、介護費用の大部分を賄えそうで助かっています。

住居費も世帯平均を上回っていますがインターネットの利用料金がマンション管理費に含まれているためで、その分交通通信費は世帯平均を下回っています。

外出が制限されるため、娯楽に費用がかからない

高齢者世帯の平均と比べて我が家が圧倒的に少ないのがその他の費用です。

教養娯楽費や交際費、被服費などがその他の費用に含まれています。

妻は車いす生活で外出困難(当然自分だけでの外出は不可)、私も妻の介護で外出には制限があります。妻を車いすに乗せて近くのレストランで外食するのが外での精一杯の娯楽です。

後は家の中で楽しみを探すしかありません。私は介護や食事の支度等の合間にインターネットをしたり(ブログ作成、サイト閲覧、ツイッター等)、撮りだめたビデオを見たりしています。

妻は自力で室内すら移動できないので毎日録画したビデオを見ています。スカパーのLaLa TVに加入してよく見ています。

女性チャンネル / LaLa TV

ベッドにいる時はi Padで音楽を聴いています。K Popが好きなのでオンラインコンサートに時々参加しています。

後は夫婦ともポケモンGOをしていますが、本来歩くゲームですので妻が倒れて以降プレイ時間は減っています。

こんな生活なのでほとんどお金を使いません。というか使う必要がありません。外にでないので被服費もほとんど必要ありません。

コロナ禍が明けたら何とか二人で旅行をしたいと考えていますが、妻を車いすに乗せての旅行ですのでそうそう簡単には行けません。

食べることに楽しみを見出そう

そんな状況ですから、今では家での飲食に楽しみを見出しています。

妻も食欲は回復してきましたので、食事を楽しみにしています。

私も夕食時のお酒が至福の時間です。

我が家の食費は高齢者世帯とほぼ変わりませんが、もう少し増やしてもよいかなと思っています。

ただ、高級食材を買っても私に料理の腕がないのがネックです。

結構同じようなののを毎日食べています。

お酒のつまみも自作の糠漬けと1個25円のベビーチーズが主です。

コロナ禍が明けたらもう少し外食を増やそうかなと思っています。(旅行より格段ハードルは低いです。)

まあそうは言っても、今の生活も慣れてきて、大きな不満はありません。