リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

マイナンバーカードを利用して確定申告

確定申告は電子申告が便利

昨日のブログで確定申告の話をしました。

koichi68.hatenablog.com

確定申告は昨年に続き電子申告(e-tax)で行いました。

それ以前はパソコンで申告書を作り、紙に印刷して税務署に送っていました。

それを昨年から電子申告にしました。

電子申告のメリットは郵送の必要がないことで、郵送の手間と切手代がかかりません。

郵送事故の心配はありませんし、還付金の処理もスムーズに進みます。

電子申告にしたのは一昨年にマイナンバーカードを取得したからです。

マイナンバーカードは電子申告の際の本人確認手続きに使うことができます。

電子申告の手続き

電子申告の手続きは国税庁の下記ホームページから行います。

www.keisan.nta.go.jp

ここから「作成開始」をクリックすると、下記の画面となります。

国税庁サイトより

マイナンバーカードを持っていれば

スマートフォンを利用してe-tax」⇒「令和4年分の申告書の作成」⇒「所得税」⇒「マイナポータルと連携する」⇒「次へ進む」をクリックすると下記画面となります。

国税庁サイトより

スマホに「マイナポータル」のアプリを導入していない方はここでアプリを導入します。

利用規約に同意して次へ」をクリックすると次の画面になります。

国税庁サイトより

「次へ進む」をクリックすると認証画面になります。

国税庁サイトより

QRコードでログイン」をクリックし、QRコードを読み込みます。

国税庁サイトより

この後、マイナンバーカード電子証明書のパスワード(カード申請の際に登録した4桁の数字)を入力し、スマホマイナンバーカードを読ませれば認証(本人確認)完了となります。

少々面倒な作業ですが、ここがポイントです。

国税庁サイトより

この後マイナポータルから証明書等のデータを取得します。

国税庁サイトより

私の場合は次の情報が得られました。

国税庁サイトより

これを確認し、その後、申告書を作成します。
必要な情報を入力した後、画面にしたがって電子申告をすることになります。

申告の結果は

電子申告の結果を確認するには、こちらのサイトを開きます。

www.e-tax.nta.go.jp

「受付システムへログインする」をクリックし「マイナンバーカードでログイン」をクリックします。

スマートフォンで読み込み」をクリックし、スマホQRコードを読み込んだ後、

電子証明書のパスワードを入力し、マイナンバーカードを読み込ませます。

メインメニューが開きますので、「還付金処理状況」をクリックすると、私の場合は下記の画面が表示されました。

2月21日に電子申告していますので、結構早く処理されました。

明日には還付金が入金になるようです。

マイナンバーカードを作成して1年半になりますが、今のところ役に立ったのは確定申告の時だけです。

本日内科の主治医の定期診察を受けた際、もうじき健康保険証としても利用できるようだという話を聞きました。新たな出番もでてきそうです。