リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

神棚をどこに置こう?

実家から神棚をお持ち帰り

先週末に実家に寄った際、神棚を我が家に持ち帰ってきました。今回は長男が一緒だったので、長男の車に乗せて名古屋の自宅まで持ってきました。

神棚全体ではなく、お宮と呼ばれている部分です。

実家の神棚はこんな感じになっていますが、家と一体になっており全体を取り外して持って帰ることは困難です。

一番重要なお宮の部分だけであれば、サイズもさほど大きくなく、木製で軽いので持ち帰ることは難しくありません。

こちらが持ち帰った神棚(お宮)です。

三社神棚と呼ばれるもので、2万~3万円くらいするようです。

中央や左右の扉も開きます。

持ち帰った理由は実家の売却を進めているためです。

こればかりは廃棄物として処理する訳にはいきません。

ちなみに神棚で残った部分はそのままで売却する訳にはいきませんが、廃棄物処理業者に依頼すれば供養物として処理してもらえるようです。

神棚の処分方法4選・費用相場|交換・お供えの処分についても解説 | お仏壇のはせがわ【公式】 (hasegawa.jp)

実家処分のために依頼した廃棄物処理の見積もりの中には、供養物(合同供養)として15,000円が計上されていました。

廃棄物処理の見積書

とりあえず神棚をどこに置こう?

とりあえずの問題は神棚をどこに置くかということです。

本来であれば壁に棚板を設置してお祀りするのがよいと思いますが、今すぐ工事はできませんし、適当な設置場所もありません。

とりあえず、どこかに置かねばなりませんが、神具ですのでどこでもよいという訳にはいきません。

こちらのサイトに神棚の設置場所がでています。

賃貸マンションに合う神棚の選び方・置き方は?|おしゃれな神棚4選 | お仏壇のはせがわ【公式】 (hasegawa.jp)

上記サイトによれば神棚の適切な設置場所としてあげられているのは下記です。

場所…家族が集まりやすい場所、清潔な場所、明るく風通しの良い場所
方角…お札が南、または東を向くように設置
※太陽が昇る東向きか、日差しが最も降り注ぐ南向きがよいとされています。
位置…自分の目線よりも高い場所
※高さのあるクローゼット、冷蔵庫、本棚、タンスの上など活用しても問題ありません。

逆にタブーとされているのは

水回り(キッチンやトイレ、浴室など)などの汚れやすい場所
直射日光があたり、日焼けしやすい場所
暗く湿気の多い場所
人の出入りが激しい場所
ペットや子供の手が届く場所
見下ろしてしまう高さの場所

とされています。

これらを参考にしてとりあえず設置したのが居間にある棚の上です。

家族が集まりやすい場所⇒居間なのでいつも家族がいます

高い場所⇒棚の高さは2mあり問題ありません。

問題は方角です。

南向き、東向きですと適切な設置場所がなく、やむなく西向きの棚に設置しました。タブーとはされていませんので、やむをえないかと思っています。

冷蔵庫の上に設置すれば南向きとなります.。神棚の設置自体は特に問題はないようですが、冷蔵庫の上に物を置くのは別の意味で問題があり、あまり気が向きません。

冷蔵庫の上に物を置くのはNG? 注意点やポイントを解説 - レンタル家電・レンタル家具の手軽にレンタル「あるる」 (alulu.jp)

なお神棚は建物の中の最上部に設置するのがマナーとされていますが、我が家は最上階ではありませんので、「雲」と書かれた紙か板を神棚の上の天井に貼っておくのがよさそうです。

神棚の「雲」ってなに?意味から用意方法・向き・貼り方まで解説 | お仏壇のはせがわ【公式】 (hasegawa.jp)

amazonで1,000円くらいで売られていますので、購入しようと思っています。

なお神棚にはお供えをする神具を設置するのが普通です。

今回は実家に置いてきたので、機会があれば持ってこようと思っています。

ただ、常時設置しておくと、高いところにあるので落ちてくるのが心配です。(神棚の下には妻がいます。)

必要な時に出してお祈りし、また仕舞っておこうかと思います。