2000万円弱で売りにでていた
実家は昨年11月に400万円で不動産業者に売却しました。
買い取った業者がリフォームを施した後、売却する予定と聞いていました。
今年4月、母の見舞いの際に旧実家を訪れた際は改装作業が始まったところで、販売活動自体はまだのようでした。
今日、久しぶりに売却した不動産業者のホームページを覗いてみると、旧実家が販売物件として掲載されていました。
価格は2,000万円をほんの少し下回る額です。
セールスポイントは
「広い敷地内に母屋と離れと物置の計3棟が並んでいます。開放的なリビングと造作のキッチンが魅力!広いお庭で家庭菜園も楽しめます。山や川など自然に囲まれた落ち着いた環境で四季の移ろいを感じてみませんか?」
と書かれています。
キッチンと造作は見ていませんので何とも言えませんが、他のコメントはその通りです。手短にうまく書かれています。
「ただいまリフォーム工事中です。(2025年5月末完工予定)」とありますので、工事は既に完了していると思われます。
400万円で購入した物件を2000万円で売却するのは随分利益があるように見えますが、リフォームにかなりお金がかかっていそうです。
間取りは4LDKと記載されています。売却時は7DKだったので、随分部屋数が減っています。
ホームページには完成後の間取りが掲載されていますので確認すると、1階の3部屋を24畳のLDKにしたようです。南向きの部屋で陽がよく当たりますから、日中は蛍光灯を点けなくても明るいと思います。冬でも晴れていればは昼間はかなり暖かいと思います。
ただ部屋が広い分、空調費用はかなりかかるかもしれません。(余計なお世話ですが)
一度、リフォーム後の建物内を見てみたい気がします。
また母の見舞いの際に寄ってみようと思っていますが、もう所有者ではないので勝手に中には入れません。外見を覗くだけになりそうです。
業者のホームページには50の販売物件が掲載されていますが、旧実家は値段的には高い方から5番目になっています。
他人事ながら売れるかどうか気になるところです。
買い取った業者は静岡県全般の物件を扱っていますが、大手ではありません。
販売方法も不明ですがネット等を使って移住希望者をターゲットにしているような気がします。
そうであれば、個人的にはなかなかよい物件のように思えます。
田舎ではありますが過疎ではなく(人口は私が子供の頃より増えています)、浜松駅へもバスで1時間ほどで出られます。(結構本数があります)
生活していくうえで車は必須ですが、2km以内に大型スーパーが2つあり(マックスバリューとバロー)買い物は便利です。衣料品も「しまむら」なら徒歩10分、ドラッグストアも徒歩圏です。大病院も車なら10分くらいです。小中学校も徒歩圏です。
定年後田舎暮らしを希望されている方なら、気候は温暖ですし、浜名湖もすぐ近くにあり風光明媚です。そこそこ便利で、のんびりとした生活がおくれそうです。
何やら不動産業者の宣伝文句を書いてしまいました。
売却した人間の言葉ですのであまり信ぴょう性は感じられないかもしれませんが、住むにはよいところです。
早くいい人に買われることを祈っています。両親が大切にしていた家ですので・・・