リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

夫婦の温度差

エアコンの設定は29℃

今週に入って急に暑くなってきました。

今まではあまりエアコンを稼働させなくても過ごせたのですが、今週からはエアコンがフル稼働しています。

私と妻はほとんどリビングに一緒にいるため、稼働しているエアコンも1台だけです。

設定温度はというと29℃が普通です。エアコンの温度設定は妻に任せていますが、時々29.5℃になっている時もあります。

環境省が推奨する室温が28℃ですから、それよりも高い設定です。

ただこれは省エネの観点から推奨する温度であり、実際には24~26℃の設定にしている家庭が多いようです。

シラベルケーネ! 冷房の設定温度“28度の真実”|NHK

私もさすがに29℃の設定ですと暑く感じます。

私の個人的な想いでは、せめて28℃の設定にしたいところです。

なぜ29℃の設定にしているのかというと、妻が28℃の設定では寒いというのです。

妻は筋肉がないので、温度差に敏感

私と妻の体感温度の差はどこからくるのでしょうか。

暑がり、寒がりの原因がこちらのサイトに出ています。

暑がりの人には原因があります|コラム|セコム健康くらぶ KENKO|セコム医療システム株式会社 (secom.co.jp)

これによると、

暑がりの原因は

①筋肉量が多い

②脂肪が多い

③ホルモンバランスの変化

寒がりの原因は

①筋肉量が少ない

②太っている

③ホルモンバランスの変化

④血行不良

となっています。

ホルモンバランスについてはよくわかりませんが、私も妻も暑がりの原因①②には該当しません。よって27℃以下に設定しなくても暑さに耐えられない訳ではありません。

一方、寒がりの原因については私は該当しませんが、妻には該当項目があります。

それが、①筋肉量が少ないです。

筋肉量が少なくなると基礎代謝量が落ち、基礎代謝による発熱も少なくなるため、寒がりになる傾向があるようです。

暑がりと寒がりは何が原因? 知っておくべき対策とは | 会員制医療クラブセントラルメディカルクラブ世田谷 (centralmedicalclub.com)

元々女性は男性に比べて筋肉量が少ないのですが、加えて妻の場合は病気のせいもあって格段に筋肉が少ないのです。

このため妻は微妙な気温の違いで寒く感じることがあるようです。

これを改善するには筋肉量を増やす必要がありますが、車いす生活の妻に筋肉量を

増やせというのは無理な相談です。せいぜいリハビリにより今の筋肉量を維持するのが精一杯です。

ということで妻の体質を考えるとエアコンの設定は29℃でいくしかなさそうです。

省エネと電気代の節約の観点からすると好ましいと言えますが、さすがに私には暑く感じます。

この設定で耐えられないことはないですが、熱中症には十分注意しなければなりません。水分だけはしっかり補給しておこうと思っています。ちなみに妻は毎日2リットル以上の水分をしっかり補給しています。