リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

相続

保有不動産の相続税評価額を算出してみると!

不動産の相続税評価額の算出方法は? 先週、固定資産税を支払いました。 市町村から送られてくる固定資産税の納付書には固定資産税課税明細書が添付されています。固定資産税の課税額の根拠を示した書類ですが、相続税評価額を算出する際にも大事な書類とな…

不動産業者と実家で打ち合わせ

まずは自分で実家の中を点検 一昨日のブログの続きです。 koichi68.hatenablog.com 母を老人ホームに見舞った後は、不動産業者と実家で待ち合わせです。 待ち合わせ時刻迄30分程度余裕があったので、実家の中を点検しました。実家の中に入るのは一昨年の8月…

白紙が一転、不動産業者を紹介された

不動産業者が見つかった! 実家売却のための不動産業者探しについては正月明けに取引銀行にお願いしていましたが、業者がなかなか見つからないため、これ以上迷惑は掛けられないことから一旦白紙に戻す旨の話をしました。 koichi68.hatenablog.com ただ、何…

実家売却の道遠し

不動産業者が見つからない まずは先般の実家売却の話の途中経過です。 koichi68.hatenablog.com 取引銀行に実家売却の話をしたのが1月10日、それから2週間ほどした23日に私に電話がかかってきました。 銀行の話では大手不動産業者5社に話を伝えたそうです。 …

実家処分の始めの一歩

実家処分の方法は? 年末の老人ホーム訪問で母から実家処分の了解を取れたので、新春早々から動くことにしました。 処分の方法は三つあります。 ①建物毎売却する~解体費用がいらないのがメリットです。築30年超ながら老朽化はしていないので住むことは可能…

実家の処理問題が前進

年の瀬、母の老人ホームを訪問 本日、母を老人ホーム迄見舞ってきました。 8月以来顔を見せていないので、年末の挨拶を兼ねて会いに行くことにしました。 次女に妻を任せ(年末年始休みで我が家にいます)、例によって列車を3回乗り換えての訪問です。朝9…

相続した農地は国に引き取ってもらえるのか?

相続土地国庫帰属制度は利用できるか 相続土地国庫帰属制度が今年の5月からスタートしました。 法務省:相続土地国庫帰属制度について (moj.go.jp) 相続した土地を国が引き取ってくれる制度です。 相続又は遺贈よって土地の所有権を取得した相続人が、一定の…

実家が「管理不全空家」に認定されるおそれは?

空家対策が強化される 今月13日、空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(改正空家対策特別措置法)が施行されました。 住宅:空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律(令和5年法律第50号)について - 国土交通省 (ml…

農地バンクを活用したいけど

田の一部は農地バンクに貸し出し中 父が亡くなった時に相続した不動産は実家の他、田(3,217㎡)、畑(291㎡)、みかん畑(4,189㎡、地目は畑)、山林(8,196㎡)があります。 母が老人ホームに入所してからは農作業をする人がいないので、大半の農地は耕作…

農地の相続には注意が必要

農地の相続手続きは難しくないが・・・ 4年前に亡父の保有する農地を相続しました。 私は農地とは離れた場所に住み、農業を行う意思もありません。妻の介護もあり、物理的にも困難です。 できれば相続はしたくなかったのですが、長男という立場上、相続放棄…

きょうだいの相続や葬儀

私も妹の相続人 先日はきょうだいで仲良く飲食をしました。 お互いいい歳ですから、体調次第では会うことも難しくなる時が来るかもしれません。 元気なうちは、時々会うのも大事なことかと思っています。 そんな中、きょうだいの事で気になっていることがあ…

相続した農地を処分するには

農地を処分するのは簡単でなく 亡父から相続した不動産は実家の土地建物、及び農地(田、畑、山林(みかん畑))です。 実家の土地建物の処分も頭の痛いところですが、もっと困るのが農地です。 実家の土地建物は売却価額を気にしなければ処分は可能ですが、…

不動産の相続登記

速やかに司法書士に相談を 亡父の相続財産は預金と不動産(実家の土地建物と農地)でした。不動産は相続すると3年以内に登記をすることが義務化されました。(令和6年4月1日施行) houmukyoku.moj.go.jp 不動産の登記手続きは結構面倒です。相続財産に不…

預金の相続手続き

まずは取引銀行に連絡 相続が発生した場合、預金が相続財産に含まれていないことはごく稀と思われます。 父がなくなった時は農協と郵便局に口座がありましたので、私が相続手続きをしました。農協は取引している実家(浜松市)近くの支店で行いました。静岡…

相続発生時の預金と不動産の調査

相続財産は早急に調べた方が無難 4年前の夏、父が亡くなりました。 慌ただしく葬儀を済ますと、次は相続に向けて動き出したことを覚えています。 相続税の申告期限は、被相続人が死亡したことを知った日(通常の場合は、被相続人の死亡の日)の翌日から10か…

相続した農地をいつまでも放置できないものの・・・

相続不動産の固定資産税13万円 4月に固定資産税を支払いました。 今まではコンビニで支払っていましたが、今年はPayPayで支払いました。現金を用意しなくてもよいので便利です。 私は固定資産税を1年分一括納付しています。(分割納付だと納付を忘れるおそ…

実家(空き家)の維持費用が年間24万円

実家にかかる費用が月2万円 昨年正月明けから母が老人ホームに入居したため、実家(浜松市)は空き家になっています。 空き家といっても維持費用はかかります。 昨年1年間の実家の維持費用を確認してみました。 亡父の不動産は全て私が保有しているため、…

遺言書を書く

相続トラブルを避けるためには遺言書の作成が大切 相続というと相続税が頭に浮かびますが、実際に相続税を払う人はそれほどいません。相続税が課税されるのは1割もありません。 sozoku_shinkoku.pdf (nta.go.jp) ただ相続税は発生しなくとも遺産の分割でトラ…

デジタル遺産とパスワード

パスワードを共有するのも・・・ 認知症対策としてよく出てくるものにパスワードの共有というのがあります。 こちらのサイトでも認知症になる前に親子でやっておく項目の10番目に 「パソコンやスマホのパスワードを共有しておく」という項目があり、 保存し…

株式の相続

株式の相続手続き 相続財産に株式が入っていることがあります。 株式も預金と同じように保有者が亡くなると相続人が勝手に処分することはできなくなります。(いったん相続人の共有財産になります。) 相続手続きが完了してから、株式の名義変更を行い、その…

父の三年祭をどうしよう?

実家は神道で・・・ 父が亡くなって、8月で丸3年となります。 実家は神道です。 元々は仏教でしたが、お寺の維持費用の負担が大きく、十数軒がまとまってお寺の檀家から離脱、神道に衣替えしたようです。(私が生まれる前の話です。) お墓はお寺の境内か…

叔父叔母からの相続

妹の相続の問題 前にも書きましたが妹夫婦には子供がいません。 妹のご主人が先に亡くなった場合には、ご主人の弟が相続人となります。 妹が先に亡くなった場合は私と弟が相続人になります。 相続人が先に亡くなる可能性も高く、その場合には子供が代襲相続…

弟妹と話し合っておくべきこと

父の命日にあたりに弟妹と話し合いを 父が亡くなったのは3年前の8月です。 特に法事を行う予定はありませんが、墓参り程度であれば母の外出も認められそうなので、母と子供3人で父の墓前に参ることを考えています。(コロナの感染状況が悪化すれば、母の外…

元気なうちにしておくべき手続き

死ぬ前にしておくべきこと 週刊現代に下記の記事がでていました。 gendai.ismedia.jp 死ぬ前に必ずしておくべき簡単手続き10 死ぬ前というより、相続に備えて元気なうちにやるべきことは片づけておけという記事の内容です。 その10の手続きがこちらです。 …

実家を無償で譲渡するのも選択肢?

タダでも処分できれば 父から相続した実家の土地建物、 土地は800㎡で固定資産税評価額は941万円 建物は築32年が経過、未登記の離れを含め延べ床面積は234㎡で固定資産税評価額は348万円 となっています。 建物は築年数からして、売却した場合は価値はありま…

相続税対策にご用心

相続税対策が必要な人はどれほどいるの? インターネットで相続対策を検索すると、相続税対策の話が主体となります。 こちらは税理士法人のサイト。 www.zeirisi.co.jp ことらは銀行のサイト www.tr.mufg.jp どうしても相続を商売のタネしようとしていますか…

実家の保有コストと当面の対応

相続不動産の保有コストは? 3年前、亡父から不動産を相続しました。 今年から母も老人ホームに入って実家も空き家となり、名実とも私が管理しなければなりません。 現時点で私が負担している費用は年間で 固定資産税 131,800円(うち実家の土地建物分99,277…

実家の解体も費用がかかり・・・

実家の賃貸や売却は難しそう 父から相続した実家ですが、母が老人ホームに入り、今年から空き家となりました。 母が老人ホームに入って3か月が経過しましたが、なじんでいる様子ですので、また実家に戻るということはなさそうです。 それでも、たまには家に…

兄弟姉妹が亡くなった時の相続

母の相続については心配していないものの・・・ 母も高齢ですから万一のために相続のことも考えておかねばなりません。 母の財産は私が管理していますすし(預金しかありません)、老人ホームの費用で減るばかりですから揉める要素もありまえせ。 兄弟で3等…

お墓の引っ越し

今のお墓の問題点は 父は実家(浜松市)近くの共同墓地に葬られています。 お墓は10年ほど前に両親が前のお墓を取り壊し、新たに建立しました。 お墓には曾祖父、曾祖母、祖父、祖母、父、父の兄弟(生まれて間もなく夭折)、私の弟(生まれて間もなく夭折)…