リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

母の生活費と今後の費用負担

母の1年間の生活費

母(90歳)は今月から介護付き老人ホームに入りましたが、それ迄は一人で暮らしていました。

昼は農作業などをして自宅で過ごし、夕方になると近くに住む妹夫婦の家に行き、そこで寝て、朝自宅に戻るという毎日だったようです。

母が老人ホームに入るのに際し私が通帳を預かったので、通帳から母の生活費を類推してみました。

通帳から出されている費用は

現金   816千円

電気料       101千円

水道料         37千円

電話料         22千円

NHK            24千円

の計 1,005千円(月84千円)です。

現金支出の内訳は不明ですが、デイサービスの費用(週2回)や医療費等も無視できません。食費は野菜を畑で育てているので、それほどかかっていないと思われます。

これに加え、妹に母を夜面倒をみてもらう費用として月30千円(年間36万円)渡していますから1,365千円(月114千円)が年間の費用ということになります。

一方収入の方は

国民年金年金生活者支援給付金を含む)が479千円(社会保険料を引いた手取り)

私からの補助が360千円

の計739千円となります。

差引525千円が赤字(支出超過)となります。

国民年金の支給額が少ないのは繰上受給を選択しているからです。

こんなに長く生きられるのでしたら、待ってもよかったかもしれませんが結果論です。

老人ホーム入所後の収支は?

老人ホーム入居後にかかる費用は

老人ホーム利用料     1,618千円(月135千円)

介護保険自己負担      180千円(月15千円)

その他費用         120千円(月10千円)

まだ入所したばかりなので、不明な部分もありますが、年間1,918千円(月160千円)くらいと見込んでいます。

年金等の収入は変わりませんから、

1,918千円-479千円=1,439千円が年間の赤字ということになります。(月120千円の赤字)

この分は当面母の貯金から引き落とすことになります。

母の貯蓄は700万円ですから、5年後には貯蓄が無くなってしまいます。

足らなくなれば、私が費用を負担することになります。

とりあえず預金残高が200万円を切ったら(3年半後くらい)、私が費用を負担しようと思います。

とりあえず在宅介護を続け、要介護3以上になったら特別養護老人ホームに入れるという選択肢を取れば費用は抑えられるかもしれません。

今までは私が年間36万円を負担していました。母の状態からすれば在宅介護費用で年間18万円くらいが必要でこれも私の負担になります。

母が老人ホームに入居することで、当面(3年半くらい)私の金銭負担はありませんし、私を含め兄弟の直接的な介護も不要となります。

母も食事、介護のついた環境で暮らせますので(少々不自由ではありますが)、年齢(来月で91歳)から考えると、良いタイミングで老人ホームに入ったと思います。

私も妻の介護に専念できます。