2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
隔日でステロイドを夕方1錠に減らしたが・・・ 9月12日に関節リウマチの主治医の診断を受けた際、妻が毎日服用しているステロイド(プレドニゾロン)の量を減らすよう指導がありました。 koichi68.hatenablog.com 減らし方は任せるとの話です。 妻は朝夕2錠…
障害年金の請求 妻は60歳から障害基礎年金を受給しています。 当初は2級でしたが、今年から等級変更を申請し1級になりました。 障害年金は、病気やけがによって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、現役世代の人も含めて受け取ることができる年金…
国民年金の64歳迄納付延長や介護保険料の引き上げなどが最近の新聞を賑わしています。 最近の動きを整理してみました。 国民年金の保険料の納付年齢延長 国の次期年金制度改革に向けた本格的な検討が社会保障審議会で始まりました。 news.yahoo.co.jp 現行の…
世帯人員が増えれば生活費も増える 我が家は大人4人世帯です。娘二人は仕事をしており、私たち夫婦が年金生活者ということになります。 最近の我が家の家計支出(社会保険料等の非消費支出を除く)は216千円程度で、家計調査の世帯平均235千円、高齢者夫婦無…
お菓子を持って母の見舞いに 昨日は母が入居する老人ホームに見舞いに行ってきました。 前回に会ったのが8月上旬ですから、2か月半振りです。 コロナが落ち着いている今のうちに会っておこうと思った次第です。(冬になるとまたコロナがはやりそうな気がす…
介護にお金はかからない? こちらの記事によると、「将来の介護費用が心配」という悩みの99%は杞憂であると書いてあります。 gendai.media 介護費用を心配しなくていい理由は介護保険があるからで、これを有効活用すれば費用を心配する必要はないという訳で…
ことらを使うにはBank Payの登録が必要 10月11日から「ことら送金サービス」が始まりました。 下記サイトによると、「ことら」の由来は「小口トランスファー」の略称のようです。英語表記はコーオペラティブ・トランスファーシステムとの頭文字を取って「COT…
カテーテルは確保できたが・・・ 今年8月から妻が使っている泌尿器用カテーテルが薬局で手に入らなくなりました。 泌尿器用カテーテルが手に入らない - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) やむなく9月は大学病院に頼んで交換してもらいまし…
預金口座は一本化せず、役割分担 5か月前のブログでは一つの銀行に複数の普通預金口座があり整理することを検討している事を書きました。 koichi68.hatenablog.com 実際そのために口座振替の集約等を進めていました。 その一方で、なるべく銀行へ行かなくて…
永代供養墓が気になって 最近お墓の新聞チラシが2件、目に止まりました。 いずれも家族のかわりに霊園管理者が供養してくれるお墓(永代供養墓)です。 www.lifedot.jp 永代供養墓であれば、お墓掃除は霊園管理者が行ってくれますし、お盆、お彼岸などには合…
マイカーを売って半年が経過 マイカーを売ったのは今年の3月末、それからは車を運転することはありません。 妻が倒れたのが1年前で、それ以降はほとんど車を運転しなくなっていましたので、実質的には1年以上車を運転しない生活が続いています。 前の会社…
ランキング参加中介護 母の老人ホームの費用は 母が老人ホームに入所して9か月を経過しました。 8月上旬に老人ホームに顔を出して以降、私自身がコロナに罹患したこともあり会いに行ってはいませんが、元気に過ごしているようです。 入所当初はよく老人ホー…
泌尿器科で検査 昨日は大学病院へ行く日でした。 午前中は歯科、午後は泌尿器科です。 歯科は定期検査で簡単に終了、本番は泌尿器科での検査です。 検査迄時間があったので病院内のカフェ(スタバ)で一服 妻は昨年8月末に血尿が出て大学病院に入院、その後…
やっと申請書が届いた 母は先般の介護認定調査で介護度が「要支援2」から「要介護3」に上がりました。 母が要介護3と判定された! - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) これにより母は入居中の介護付き老人ホームで介護保険の「特定施設入居…
外食が減って家計支出が減った 我が家の9月の家計支出は213,209円と8月に比べ大幅に支出が減少しました。 こちらがここ4カ月の家計支出状況です。 9月の支出は7月や8月に比べて5万円以上減っています。 これに大きく貢献しているのが食費の減少、特に…
シニア世帯も保険料の負担はある 昨年の家計調査年報によると勤労者世帯の平均保険料支出は月19,002円ですが、65歳以上の無職世帯になると6,133円に減っています。 私の場合は現役時代はその倍以上の保険料を支払っていましたが(銀行時代に関連会社の保険代…
我が家の光熱費を家計調査と比較すると エネルギー価格が高騰しており、今後光熱費の負担増加が心配なところです。 夏は乗り切れそうですが、冬も節電要請が出てきそうです。 まずは我が家の光熱費(電気代、ガス代)を家計調査と比べてみました。 比較した…