リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

親ガチャという言葉は無かったけれど・・・

商家の子と農家の子 最近親ガチャという言葉が若い人のSNSで使われて話題になっているようです。 www3.nhk.or.jp 私だって子供を虐待するような親の元には生まれたくありませんが、金持ちの親の元に生まれたかったというのはさすがに違和感しかありません。 …

年金生活者も税金・社会保険料の負担が重い

リタイアしても税金や社会保険料の負担が重い リタイアすると収入は公的年金に頼ることになります。 現役時代に比べると収入は大幅に減少します。 かといって税金や社会保険料がかからないかというと、そういう訳ではありません。 むしろ結構負担が重いので…

仮払金は残さない

仮払金は本決算では残さない 仮払金という資産勘定があります。 仮払金とは、勘定科目(取引の内容)や金額が未確定な金銭を仮払いした場合に、それらが確定するまで一時的に使用する仮勘定をいいます。 仮払金 - [経済]簿記勘定科目一覧表(用語集) (k-s…

落ちた種が芽を出し、花が咲いた!

落ちた種からアサガオの花 6月下旬から咲いているアサガオの花、 花は午前中で終わり、種をつけます。 種がプランターに落ち、1か月前に二つ芽を出しました。 季節外れなのか、ともに10cmくらいしか成長しません。 ところが、昨日見たら花芽をつけていました…

要介護判定を受けたらケアマネさんの出番

要支援の間は地域包括センターが頼り 介護等級が要支援のうちは、地域包括支援センター(名古屋市ではいきいき支援センターと言います)が中心となって対応してくれます。 www.city.nagoya.jp 妻も要支援の間は、支援センターの社会福祉士さんが3か月毎に訪…

宝くじの1等が当たった?

宝くじが当たった! 私の話ではありません。 銀行時代のお客さんの話です。 しかも40年近く前の話です。 20代の終わりころ、私は東京の都心店舗に勤めていました。 私の担当先に50代の経理部長さんがいらっしゃいました。 年は結構離れているのですが、同じ…

アサガオはまだ咲いてます

今朝もアサガオが咲きました 7月1日に初めて花を咲かせたアサガオ アサガオも咲きました - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) それから3か月近く経ちましたが、今朝も咲いています。 アサガオの開花期は7月中旬から10月初旬くらいまでのよう…

リタイア後の健康保険

家族の被扶養者になれればよいが・・・ 会社を退職した後も健康保険に入る必要があります。 リタイアする予定であれば、選択肢は三つです。 配偶者や子などの扶養家族になる 退職した会社の健康保険の任意継続者になる 国民健康保険に加入する どれを選んで…

手術するか、しないか?

それが問題だ! 先週、頸椎の手術の話が出てきたことをブログでお話ししました。 koichi68.hatenablog.com また1週間後に相談することになっていたので、昨日妻を連れ大学病院の整形外科へ。 最初に、尿や大便の処理の問題は腰椎に起因している可能性がある…

訪問診療の開始

訪問診療の説明を受けた 先般ブログで触れた訪問診療 koichi68.hatenablog.com 話は一気に進み、昨日は紹介されたクリニックの事務担当の女性が我が家を訪問、説明を聞くとともに、大学病院の紹介状、契約関係の書類をお渡ししました。 医師の訪問日は月2回…

拾った通帳で預金を引き出しにきた男!

住まいはテレビ塔の下? もう30年くらい前の話です。 当時は名古屋駅にほど近い店舗に副支店長として勤務していました。 ある時、預金担当の課長から私に 「紛失したとの届けが出ている通帳から預金を引き出そうと窓口に来店したお客がいる」 との連絡があり…

身体障害者手帳の等級アップ

妻は16年前から身体障害者3級を保持 妻は障害者手帳の3級を保持しています。 関節リウマチで両膝に人工関節置換手術を行ったことで障害3級と判定されました。 2005年(平成17年)のことです。 身体障害者3級以上になると名古屋市の住民であれば医療費の助成…

在宅介護の費用

施設に入るよりは格段に費用が少ないが・・・ 妻が要介護5の判定、入退院の後、訪問看護師の訪問が始まり、在宅介護の新たなステージが始まりました。 退院の際、医師の選択肢の中に施設(老人ホーム)への入居がありましたが、 認知症の老人が多く、妻のメ…

訪問診療を勧められた!

主治医候補を探せ 13日(月)、妻を介助し大学病院を受診した際、関節リウマチの担当医からこう言われました。 「奥さんの体の状態からみて、病院にたびたび通院するのは大変でしょう。 自宅を訪問してくれる主治医をつくりませんか。 よければ私から紹介状…

クスリがいっぱい!

3か月分のクスリを取りに行ってきました 13日(月)は妻の関節リウマチの担当医の定期診断日で、クスリの処方箋を頂いてきました。 3か月毎に定期診断を受けているので、クスリも3か月分処方されます。 大学病院を出る際に、クスリを受け取る自宅近くの薬局…

また妻に入院の話が・・・

関節リウマチの担当医から突然電話が・・・ 一昨日は関節リウマチを長い間診ていただいている大学病院の医師(膠原病内科の部長で助教授)の定期健診日でした。 3か月毎に受診し、薬(3か月分)を処方してもらいます。 妻の薬はこの先生に大半を処方してもら…

介護用ベッドは優れもの

重宝してます介護用ベッド 妻が退院した際にレンタルした介護用ベッド、 ベッド本体はパラマウントの楽匠プラスシリーズ www.paramount.co.jp マットレスはモルテン社のオスカーという製品です。 www.molten.co.jp ちなみに1か月のレンタル料の個人負担額(…

年金の財源は大丈夫?

マクロ経済スライドとは? 昨日の新聞に下記の記事が掲載されました。 news.yahoo.co.jp これも少々分かりづらい記事です。 年金の積立不足の問題とマクロ経済スライドの話がごっちゃになっていて、ただでさえわかりずらい話が一層わかりにくくなっている気…

リハビリで妻の能力回復を目指す

作業療法士によるリハビリが始まる 今週から作業療法士による妻のリハビリが始まりました。 週2回自宅に来てくれます。 www.nitiriha.com 作業療法士と似た資格に理学療法士がありますが、作業療法士は「生きがい支援のスペシャリスト」、理学療法士は「運動…

主治医は誰?

長い間、主治医がいなかった 新型コロナのワクチン接種で主治医(かかりつけ医)のことが話題になりました。 www.asahi.com 主治医(かかりつけ医)とは、下記サイトによれば「特定の疾患の専門医ではなく、日頃から患者の病歴や健康状態をよく理解していて…

妻の食欲に復活のきざし

しばらくはエンシュアに助けられてきました 入院前の妻は食欲がなく、朝は多少食べられるものの、昼・夜は食欲がなく、ほとんど食べられませんでした。 仕方がないので、大学病院の先生に処方していただいたエンシュアで足りない栄養を補給していました。 エ…

年金繰り下げ待機に恩恵あり

年金の繰り下げ待機中は一括請求もできる 週刊朝日にまた年金繰り下げの記事が掲載されていました。 70歳超で死んだら年金繰り下げの恩恵なしという記事です。 news.yahoo.co.jp 少々わかりづらい記事です。 1回読んだだけでは意味が分かりませんでした。 分…

紙おむつ交換に100均グッズが大活躍

紙おむつ交換は難儀な作業 紙おむつの交換は介護の中でも結構きつい作業の一つです。 妻は入院前は、手すりを持ってつかまり立ちが10秒程度できたため、トイレで紙おむつ交換と排便ができていました。紙おむつも紙パンツで十分でした。 ところが退院後はつか…

今日から訪問看護が始まりました

慌ただしく訪問看護が決まりました 妻が退院したことから、今日から訪問看護が始まりました。 当初の予定では要介護の判定がでたところで、ケアマネージャーさんと相談し、訪問入浴や訪問リハビリテーヨンを含めたケアプランを作成する予定でした。 ところが…

妻が退院しました

何とか退院しました このブログを読んでいただいている方にはご心配をお掛けしましたが、本日妻が退院しました。 10時迄に病院に来てくれという依頼だったので、午前9時半に病院に到着。 それから荷物をまとめたり、書類を確認していましたが、看護師さんが…

妻の退院を巡り右往左往

当初は今日退院の予定だったのですが・・・ 一昨日の夕方、大学病院の担当医(泌尿器科)から連絡があり、酸素吸入の必要はなくなったから退院の日取りを決めて欲しいとの連絡がありました。 提示されたのは1日(水)~3日(金)の間。 さすがに1日は日程的…