リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

介護費用はいくら必要?

妻と母の介護費用は?

テレビをみていたら「介護に必要な費用は1,400万円」というCMのフレーズが目に入りました。

在宅介護なら費用は抑えられますが、老人ホームに入るとなると費用は一気に増えます。

f:id:koichi68:20220216110630p:plain

ちなみに私の妻と母が介護と医療に要している費用(月平均)は現時点で下記の通りです。

妻の介護費用      34,626円(うち介護保険適用分21,266円)

訪問看護・リハビリ    11,035円

訪問看護         6,568円(週2回)

訪問リハビリ                    2,344円(週1回)

緊急時加算                           574円

特別管理加算                        500円

〇訪問医療            596円(週1回)

管理料等で7,176円(1割負担)がかかりますが、名古屋市の補助で負担はありません。〇デイサービス     10,285円(週1回、費用は月4回の場合)

介護保険適用分                    5,925円

食事代等                               4,360円

〇介護用品レンタル             3,710円

介護ベッド、マットレス      2,250円

車いす(2台)                     1,100円

リハビリテーブル      360円

〇介護用品        4,000円(紙おむつ、パッド等)

〇通院費                                 5,000円(タクシー代)

なお、医療保険の自己負担補助がない場合は医療費、薬代合わせ約2万円(1割負担の場合)の費用がかかり、その場合は54,626円の費用負担となります。

母の介護費用                        155,289円(うち介護保険適用分10,489円)

〇老人ホーム施設利用料     139.800円

〇特定施設居宅介護              10,489円(介護保険適用)

〇在宅医療等                           5,000円(医療保険適用)

母の介護費用については、母の貯蓄から支払っています。

介護費用の平均は?

こちらのサイトでは介護費用について纏められています。

kaigo.homes.co.jp

このサイトの下の方に、在宅介護の場合と老人ホームに入った場合の介護費用のシミュレーションが出ています。

f:id:koichi68:20220317131724j:plain

上記サイトより

上記によると、要介護3の人の在宅介護費用は62,048円(介護サービス27,048円、その他35,000円)です。その他にはおむつや配食サービスや介護食などの介護関連品の購入費用や医療費、医療機関への交通費等が含まれています。

妻(要介護5)の介護費用は34,626円ですからこれより大分少なくなっています。ただ医療費の自己負担がない(障害者手帳3級以上は名古屋市が医療費を補助)ことが影響しており、もし医療費を自己負担していると54,626円となり、かなり近づいてきます。妻の場合は介護サービスが抑えられている(現状これで十分です)ことや、介護食が不要なことが介護費用削減に寄与しています。

一方、特別養護老人ホームに入居した場合は137,320円ですが、有料老人ホームに入居した場合は297,220円に跳ね上がります。

母は有料老人ホームへ入居(要支援2なので特養には入れません)していますが、その費用は155,289円とほぼ特養並みで済んでいます。老人ホームの施設利用料139,800円に管理費、食費が含まれていることで助けられています。費用的には最低に近い方ですが、似たような費用のホームは近くにも結構あります。

都会ではさすがにもう少し高くなりますが、探せば30万円もかけずに入居できるホームも結構あります。

一時費用にも注意

在宅介護なら老人ホームに入るより毎月の費用負担は格段に抑えられますが、注意しておきたいのが在宅で介護するためには住宅改修費用が必要になることです。

妻の場合はトイレの手すり取付、浴室の引き戸への取り替えに168,000円かかりましたが、介護保険により自己負担は16,800で済みました。

f:id:koichi68:20211023221616j:plain

ただ、介護保険が使えるのは20万円迄です。

名古屋市:住宅改修費の支給(暮らしの情報) (city.nagoya.jp)

バリアフリー対応ができていない住宅では改修費用がかなりかかります。

下図のように100万以上かかるケースもかなりあります。

f:id:koichi68:20220317131720j:plain

前記LIFULLのサイトより

母の場合、実家は木造一戸建てですから、実家をバリアフリーに対応させようとすると数百万円の費用がかかります。あえて改修費のかからない老人ホームを選択したという面もあります。