弟の葬儀は誰がする?
母が私に時々依頼することに
「○○(私の弟)を実家の墓に入れてやってくれ」
という話があります。
私の答えは
「まず弟が子供たちと話をすることが先だ」
というものですが、母はなかなか理解できないようです。
弟は10年ほど前に前妻と離婚し、今は一人暮らしです。子供は二人おり、その時点で既に成人していました。
弟が亡くなれば、お墓云々の前に誰かが遺体を引き取り、葬儀を行わなければなりません。
母はどうも私が遺体を引き取り葬儀を行うことを期待しているようです。
ただ弟の相続人は子供二人です。
遺体の引き取りや葬儀は当然ながら子供が執り行うのが筋です。遺骨も子供が受け取るのが通常です。
その際に弟の子供から埋葬するお墓がないので実家の墓に埋葬して欲しいとの依頼があれば受けてあげればよい話です。
相続権のない私が弟の子供を差し置いて葬儀を行ってもトラブルを招くだけです。遺品の整理もできません。
このことを母に話しても、理解できないようです。母は弟が離婚した時点で弟と子供は離縁したと勝手に思い込んでいるようです。夫婦は離婚できますが、親子はいつまでも親子です。母の脳内はいまだ旧民法が生きているようで、どうにもなりません。
私は弟に対し子供との連絡は常に取れるようにしておけと言っているのですが、弟の動きは鈍く心配なところがあります。弟が亡くなった場合はまず子供に連絡がいくと思いますが、子供と連絡が取れないと私に遺体の引き取り依頼がくる可能性があるからです。
もっとも弟は私の5歳年下なので、順番からいけば私の方が先に亡くなりそうです。
その場合は妹(妹は弟の2歳下です)に引き取り依頼がいく可能性があり、妹もさぞ迷惑すると思います。
このことを妹に説明し、妹からも弟に親子関係をきちんとしておくよう話させようかと思っています。
妹の場合は?
妹はご主人と二人暮らしです。お子さんはいません。実家の近くに住んでいます。
妹がご主人より先に亡くなった場合には、ご主人が葬儀をしてくれるでしょうから特に問題はありません。
問題はご主人が先に亡くなった場合です。
その場合、妹には子供がいませんから法定相続人は私と弟ということになります。
もし妹が亡くなったら、私が妹の遺体を引き取り葬儀を行うことも頭に入れておかねばなりません。
ただ妹は私の7歳下ですから、男女の平均寿命も考えれば私が先に亡くなる可能性が圧倒的に高く、その場合は弟の出番になる可能性もあります。
もっとも可能性が高いのは私も弟も先に亡くなり、妹が最後に亡くなる場合です。
その場合は私の子供や弟の子供が法定相続人になりますが、さすがに遠く離れて暮らしているおばさんの葬儀までするのは抵抗があると思います。
こちらのサイトに身寄りのない人が生前にやっておくべき準備が書かれています。
身寄りがない人が死亡した時の葬儀について|葬儀・家族葬なら【よりそうお葬式】 (yoriso.com)
葬儀社やお寺と事前に話し合っておくのも有効な対策のようです。
妹はまだご主人が健在ですし、母親や兄弟も存命ですから身寄りがない状況ではありません。
ただ上記の身寄りは全て年上なので、皆先に亡くなって一人暮らしとなる可能性も十分あります。
その時、身寄りと言えるのは私の子供(妹からしたら甥、姪)くらいです。
もし妹から頼まれたら、子供たちに妹を頼むとお願いしなければならないかもしれません。
母は次男(私の弟)を心配するより、長女(私の妹)のことを心配すべきと思いますが、そこまで頭は回らないようです。
今は結婚しない人が増え、結婚しても子供がいない人も多くいます。
いずれは時代に合わせて、葬儀や埋葬の在り方も変わってくるかと思います。
妹の葬儀の問題についても、時代が解決してくれることを祈っています。