リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

70の手習い

テレビなら介護のかたわら学習できる!

リタイアして今日で丁度丸4年になります。

私は歴史や天文学が好きなので、リタイアしたら大学の公開講座などに出席して勉強したいと思っていました。

堅苦しくないものであれば名古屋市内には各区に生涯学習センターが設置されており、そこでいろいろなことを学べます。これも楽しみにしていました。

名古屋市:生涯学習Webナビなごや (city.nagoya.jp)

ところが、リタイアした時はコロナが流行しはじめた時で、こうした学習の場への参加は制限されるようになりました。

その1年後、妻の関節リウマチが悪化して車いす生活になってしまい、介護のため今は外出もままなりません。

ただ外に出ないと学習できない訳ではありません。

こちらにシニア世代の学習形式が出ていますが、家でできることも結構あります。

【シニアの概況】60歳以上の者の学習活動 2021年1月 | シニアライフ総研 (seniorlife-soken.com)

70歳以上でも1割以上の人がテレビ・ラジオで学習していることに気が付きました。

インターネットや書籍での勉強なら今もしていますが、継続的ではありません。テレビなら妻の介護のかたわらに家で学習ができそうです。

Eテレ放送大学を利用

目を付けたのは今まであまり視聴する機会のなかったNHKEテレとBSの放送大学です。

両局とも4月1日から新しい講座(番組)がスタートします。

今が始める絶好のタイミングという訳です。

早速テレビの番組表から、気になるものを予約してみました。

全部で11番組も予約してしまいました。

整理すると

歴史関係5番組

古代中世の日本(放送大学)、高校講座日本史、高校講座歴史総合、高校講座世界史探求、3カ月でマスターする世界史(以上Eテレ

自然科学関係2番組

高校講座地学基礎、高校講座物理基礎(以上Eテレ

外国語関係4番組

中国語、韓国語(以上放送大学)、中国語ナビ、ハングルッナビ(以上Eテレ


高校講座が多いですが、基礎を学び直すにはよいかと思います。私が高校を卒業してから50年以上経過しており、新しい発見等で内容が随分変わっていると思います。

中国語と韓国語は妻の影響で中国ドラマや韓国ドラマを見る機会が増えたので、基本を勉強すればより楽しめると思ったからです。

ただ、11番組全てを最後迄やり続けることは困難で中途半端になりかねません。とりあえず視聴してみて、興味深いもの、続けられそうなものを取捨選択したいと思っています。

資格を取ろうという訳ではありませんので、楽しみながら教養を高め、認知症予防のための脳トレができれば十分です。