リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の70歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

生活費の節約

減らせない費用もある

先般、我が家の生活費をアップしました。

我が家の生活費 - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com)

非消費支出(税金、社会保険料)を入れて月224千円と、高齢者世帯の平均以下にとどまっていますが、それでも見直す余地がない訳ではありません。収入が限られますから無駄はできるだけ排除したいところです。今後妻の介護でさらに費用が必要になるかもしれません。

今日は我が家の生活費の節約について考えてみました。

その前に減らせない費用もあります。

我が家ですと

妻の介護費用   37千円

マンション管理費・積立金    18千円

非消費支出(税金・社会保険料)  40千円

計95千円は当面手を付ける予定はありません。

残る129千円が節約対象です・

電気代の節約

電気代ではエアコンの使用が無視できません。

過去2年の電気の使用量を示したのが下のグラフです。

f:id:koichi68:20220204084431p:plain

単位:Kwh

エアコンを多く使う時期(特に冬)に電気の使用量が増えています。冬は春秋の倍くらい電気を使っています。

2年前迄はウィークデイに家にいるのは妻だけでしたが、今は私もリタイアして毎日家にいますし、長女も週2~3日は在宅勤務です。各自が自室でエアコンを使うため、電気の使用量も増えてきました。

そこで、昨年12月から私は冬の間日中リビングにいることにしました。リビングは南向きで日当たりもよく日中は暖かです。妻も一緒にいるので、一緒に空調を利用でき、私の部屋の暖房がいりません。妻の看護もしやすくなります。

すると12月の電気使用量は一昨年が607kwhだったのに対し、昨年は481kwhに迄2割以上減少しました。単純計算で2,900円くらいの節約になりました。3月迄は結構電気を使いますので、効果があります。(特に今年の冬はひと際寒さが厳しい)

リビングで私はノートパソコンを使ってブログやツイッターに投稿したり、ネットのニュースを見たり、動画を見たりして楽しんでいます。

問題は妻が傍でテレビを見ているので音が気になりますが、今は慣れてきました。

イカー売却による交通費の削減

イカーに乗ることがほとんどなくなったので、車を手放すことを検討中です。

妻の介護で車に乗る時間が取れませんし、必要性もあまり感じません。妻の通院はタクシーを利用しています。

車を保有しているだけで駐車場代、自動車保険料、自動車税で月平均14千円かかっています。運転すれば更にガソリン代や高速道路代がかかります。

移動は敬老パス(名古屋市の制度で年間5,000円で市内の地下鉄、バス、JR、名鉄近鉄電車が乗り放題)を使えば、費用はかかりません。

名古屋市:敬老パスの交付(暮らしの情報) (city.nagoya.jp)

車が必要になった時はカーシェリングかカーリースの利用で対応できます。

保有している車を売れば100万円近いお金が入ってきますし、今後の新車購入費用も発生しません。

通信費の見直し

スマホ格安sim(OCN)を利用しており、3台で月4,600円と安上がりに利用しています。固定電話は利用していません。リタイアしているので電話を掛けることはほとんありません。家族や兄弟との通話はLineを利用しています。電話機(i phone)は息子のお下がりです。

今でも安いのですが、契約内容を見直せばもう少し安くなりそうです。

最近は格安SIM会社の競争も激しくなっていますので、乗り換えも検討課題です。

解約費用はかかりませんが、設定は自分で行う必要があります。結構面倒ですが、何回かやっているので心配はしていません。

昼食代の見直し

昼食は1食400円くらいの弁当を買ってくることが多いので1か月25千円くらいかかっています。自分で作れば半額くらいで済みそうなので、弁当を買う回数を減らそうと思っています。

問題は私のレパートリーが少ないことなので、少しづつ昼食のレパートリーを増やしていかねばなりません。

週4回作ればよいので(水曜日は妻がデイサービス、土日は娘が作ってくれます)、手軽にできる麺類を中心にいろいろチャレンジしてみようと思います。