リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

年金支払通知書が届いた

2か月半もたってやっと届いた

4月28日に申請した私の年金の繰下げ受給申請、その後5月6月と全く音沙汰なしでしたが、7月も半ばにさしかかる11日になってやっと年金支払通知書が届きました。

日本年金機構のホームページには

年金請求書の提出から約1~2カ月後に「年金証書・年金決定通知書」をお送りします。「年金証書・年金決定通知書」が届いてから1~2カ月後に、年金のお支払いのご案内(年金振込通知書・年金支払通知書または年金送金通知書)をお送りし、年金の受け取りが始まります。

とあります。

老齢年金の請求手続き|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

本来なら先月(6月)半ばには通知書が届いてもよさそうですが、遅れた理由は不明です。年金事務所の事務が立て込んでいるのかもしれませんし、繰下受給のため手続きに時間がかったのかもしれません。

届いた書類は「年金決定通知書・支払額変更通知書」と「年金支払通知書」の二つです。

なお別便で同じ日に「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」も届きました。

ともに日本年金機構から送られてきていますが、セットのもので、わざわざ郵便を分ける必要もないと思いますが、理由は不明です。

年金決定通知書・支払額変更通知書は繰下げ後の年金額が記載されています。

年金支払通知書は来年4月迄の支払金額の通知です。

7月15日に5月分が支払われ、8月以降は偶数月の15日に2か月分(8月の支払は6,7月分)が支払われることになります。

4月に手続きをして最初の入金が7月ですから、早急にお金が必要な場合は早めに手続きをするのがよいかもしれません。

公的年金等の受給者の扶養親族等申告書は、年金から源泉徴収される所得税について、配偶者控除等、各種控除を受ける際に必要な申告書になります。

「令和4年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」の送付|日本年金機構 (nenkin.go.jp)

簡単な書類ですが、提出期限が短いので忘れないようにしないといけません。(私の場合は来週の金曜日が期限です。)扶養親族は妻のみですが、同居の特別障害者に該当(身体障害者手帳2級以上)しますので、障害者所得控除額が大きくなります。(所得税75万円、地方税53万円)

最初に入る年金は何故か差し引かれる金額が・・・

7月15日には最初の年金が振り込まれます。5月分ということになります。

こちらが支払額内訳表です。

中断に支払調整「51」という項目があり、140,783円を控除した額が振り込まれるようです。

51は調整項目の内訳で、下記のように書かれています。

年金の繰下げ受給を申請した際に一応簡単な説明を受けましたが要約するとこんな感じです。

私の場合は61歳から65歳に達する迄特別支給の厚生年金を受け取る権利がありましたが、給与が基準を上回っていたため支給停止となっていました。ところが65歳になる直前に役員を退任して顧問(嘱託扱い)となったため、給与が大幅に下落して基準以下となりました。このことは会社からねんきん事務所に報告するのですが、年金事務所がこの報告により特別支給の厚生年金の振込手続きをし、私の口座に振り込まれました。

その金額が合計140,783円ということになります。

65歳になると今度は本来の年金が支払われますが、私が繰下げ受給を選択したことから年金の振込はなくなりました。

4年後(今年4月)に私が繰下げ受給を申請したことから、私の年金記録を調べ、過去の手続きが間違いであったことに気づいたようです。ただ、この特別支給の厚生年金は私が申請したものではなく、ねんきん事務所が勝手に判断して振り込んできたのです。

つい先日、山口県阿武町で給付金の誤振込から大騒動になったことは記憶に新しいところですが、これと似たようなものです。

阿武町はすぐに誤振込先に連絡して解決を図りましたが、私の方は4年間放置(たぶん気づかなかったと思いますが)されていました。

本来は間違った理由を説明すべきと思いますが、何もせず年金から差し引くとの通知だけです。権利のないお金を返すことに異存はありませんが、顛末は説明すべきです。

謝罪の一言もないまま事務的に手続きを進めようとする日本年金機構の姿勢には呆れ果てるばかりです。

私がもう1年繰下げ受給を延ばしていたら5年が経過するため時効が成立すると思われますが、その場合はどうするつもりだったのでしょうか。(私は間違ったお金を貰うつもりはないので、時効を援用する気はないですが・・・)

そういえば妻の障害年金の等級変更申請も同時に行ったのですが、こちらは何の動きもありません。半年くらいは待つ覚悟ですが、1年くらいかかるかもしれません。態度は横柄、仕事は遅く、誠実さに欠ける役所ですから、過度の期待は禁物です。