リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

最初で最後の価格高騰支援金

一時的に住民税非課税世帯になった恩恵で

昨日、名古屋市からこちらのお知らせが届きました。

「令和5年度電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(2回目)」の案内です。

住民税非課税世帯に対し、1世帯当たり7万円が支給されます。

2回目とありますが私は1回目を受け取っていません。

1回目は今年の7月~9月にかけて3万円が支給されています。

kf230703-st.pdf (city.nagoya.jp)

条件は2回目と変わりませんが、我が家に案内が来たのはこの間に娘二人が引っ越して住民税非課税世帯になったためです。(私も妻も昨年の収入では住民税非課税ですが、同居の娘が住民税が課されていた)

1回目は今年の6月1日が基準となっており、この時点では長女がまだ同居しており、住民税非課税世帯ではありませんでした。

ところが2回目は基準日が今年の12月1日となっており、住民税非課税世帯になったことから通知が来たようです。

なお、価格高騰緊急支援金は昨年分が5万円、今年分は2回合わせて10万円の支給となります。

昨年分及び今年の1回目は受け取れませんでしたが、今年2回目の支給でやっと受け取ることができるようになりました。金額は今回が一番大きいので助かります。

ちなみに名古屋市で今回の支援金を受給できるのは28万世帯で、総世帯数(116万世帯)の24%に当たります。

名古屋市:令和5年度 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(2回目)について(暮らしの情報) (city.nagoya.jp)

このうち名古屋市から1回目の支援金を受け取った25万世帯は申請不要で2回目を受け取ることができます。

残る3万世帯は名古屋市から受給するのは今回が初めてとなり、申請が必要になります。私への通知にも申請書が同封されていました。その多くは名古屋市に転入してきた世帯のようで、私のように同居家族の転出により住民税非課税世帯になった例はそう多くはないと思われます。

給付金が貰えるのは今回限り

来年分がどうなるか分かりませんが、基準が住民税非課税世帯であれば今年の年金収入では来年は住民税非課税世帯にはなりませんので、我が家では今回限りとなります。

繰延べしていた年金を年初からではなく夏から貰い始めたので、昨年の年金収入は今年の半分強といったところです。おかげで娘二人が引っ越したら、住民税非課税世帯になりました。

私にとっては最初で最後の支援金ですが、ありがたく頂戴したいと思います。

早急に申請書を出さねばなりませんが、今日で市役所は年内の業務が終了となりますので、年明け早々に請求したいと思います。