リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

合鍵の合鍵を作製

不動産業者に実家の鍵を貸すことになり

先週、不動産業者と打ち合わせした際、買取業者に話を持っていってもよいかとの話があり了解しました。さっそく今週の月曜日に担当者から電話があり、業者を連れて実家を見に行きたいとの話がありました。

本来は私が案内しないといけないのですが、行けるとしても5月の中旬くらいになります。

その旨を担当者に伝えると、早く案内したいので実家の鍵を預かれないかとの依頼がありました。

実家には重要なものは置いていないので(母の通帳等は私が預かっています)、鍵を郵送することになりました。不動産業者が郵送するためのレターパックを送ってくれるとのことです。

ただ鍵を送ってしまうと、私が実家に入れません。実家の図面を探したり、整理を進めていかないといけないので、鍵がないと不便です。といって、不動産業者に必要な都度鍵を郵送するのも面倒です。

そこで合鍵を作ることにしました。これなら不動産業者に鍵を預けっぱなしでも不便はありません。

そもそも私の持っている鍵自体が合鍵です。元鍵(マスターキー)は実家近くに住む妹が預かっています。私もたまに実家に入る時があることから、合鍵を作ってもらいました。私が持っている合鍵は下の写真の2本です。

このため、一昨日近くのスーパーに入っている合鍵屋さんに合鍵を作ってもらいにいきました。

鍵を見せて合鍵作成を依頼すると

「これは合鍵ですね。元鍵をお持ちですか?」

と尋ねられました。

私が元鍵は手元に無い旨を伝えると

「合鍵を元に合鍵を作製した場合、微妙な違いにより開かない場合があります。その場合でも料金は返還しません。」

と言われました。

私がそれでもかまわないと了解し、合鍵作成をお願いしました。

元鍵(マスターキー)と合鍵では形状に若干の違いが生じ、合鍵から合鍵を複製すると、元鍵との違いがより大きくなってしまい、鍵としての機能を果たさない可能性が高くなるようです。

合鍵作成はどこでできる?相場と必要時間を解説!ディンプルキーは合鍵屋でもできる?|ニフティ不動産 (nifty.com)

今まで私が持っていた合鍵を不動産業者に送れば既に開けた実績があり、問題はありません。今回作る合鍵(合鍵を複製した合鍵)は私が持つことにしました。万一開かない場合は妹に連絡すれば元鍵で開けてもらうことが可能です。

1時間ほどで合鍵が出来上がりました。

出来上がった合鍵(合鍵の合鍵)が下の写真です。

料金は2本で3,520円でした。

一方、私が持っていた合鍵は不動産業者から届いたレターパックに入れて、昨日郵送しました。鍵は同封されていた袋に入れました。

本日朝、不動産業者から鍵が届いたとの連絡がありました。

18日に業者と同行して、実家を見せるようです。

意外と早く実家の売却が進む可能性もありますが、その前に母を説得しなければならないのが頭の痛いところです。

手元には合鍵を複製した合鍵が残っています。

本当に開いて合鍵の役割を果たしてくれるか、少々不安はあります。

虫歯の奥歯は寿命が尽き掛けているが・・・

治療する価値があるかどうかは疑問ながら・・・

先週の歯茎の定期点検で奥歯に虫歯が見つかり、昨日は最初の治療日でした。

koichi68.hatenablog.com

歯科医の先生から

「痛みはありますか?」

との質問があり、私が

「今は特に痛くはありません」

と答えると、

「治療せずに放置するのもありかな?」

と呟きました。

問題の奥歯は既にかなり欠けていて、治療しても遠からずダメになってしまいそうです。

遠からず抜けてしまう歯ならば、治療しても焼け石に水というところでしょうか。

痛みがないので、無駄な抵抗をせず、自然体に任せた方がお金もかからずよさそうな気がします。

そんなことをふと思い、

「治療は結構です。」

と言おうとしたのですが、言い出す前に治療が始まってしまいました。

結局は虫歯の治療をするようです。

「だったら余計な事は言わず、さっさと治療してくれればいいのに」

と思いましたが、どうしようもありません。

虫歯の治療をした後は、歯の3Dレントゲンの撮影をして終了しました。

先週もレントゲン撮影をしましたが2Dの撮影だったようです。

歯科用の3Dレントゲンは初めてです。

武蔵中原の歯科 いなほ歯科クリニック-なぜ、歯科用CTが必要なの?(安全・確実な診療に向けて) (inahodental.com)

画像診断料金は1,170点(2割自己負担で2,340円)、先週の2Dレントゲン画像診断料が48点(2割自己負担で96円)ですから結構高価です。

それなりの費用をかけたので、風前の灯火の奥歯とはいえ、とりあえず虫歯を治療を続けるしかなさそうです。

せっかく全ての歯が残っているので・・・

ちなみに歯の寿命は50年~60年と言われているようです。

歯の寿命は50年?寿命を短くする3つの要因と延ばす方法を解説 (k-central.jp)

永久歯がいつ生えたか記憶はありませんが、小学生の頃でしょうから、70歳の私の歯は全て寿命が尽き掛けているようです。

上記サイトによると70~74歳で20本以上の歯を有する人の割合は63%しかありません。

これに対し私はまだ全ての歯(28本)が残っています。(もちろん完全な形ではなく、部分的に欠けてきてはいますが)

せっかく全ての歯が残っているのですから、どこまで維持できるか無駄な抵抗を続けるも悪くありません。

不動産業者と実家で打ち合わせ

まずは自分で実家の中を点検

一昨日のブログの続きです。

koichi68.hatenablog.com

母を老人ホームに見舞った後は、不動産業者と実家で待ち合わせです。

待ち合わせ時刻迄30分程度余裕があったので、実家の中を点検しました。実家の中に入るのは一昨年の8月(亡父の3年祭)以来です。

建物の外観は急に老朽化した様子はありません。

左が本屋、右隣が離れ、右手前が小屋(倉庫)です

敷地内にある畑は妹が消毒をしてくれていることに加え、草が茂る時期でもないため、さっぱりしています。

庭も手入れはしていませんが、まずまずの外観でした。

その後建物の中へ。

母が老人ホームに入った時のままの状態です。

埃っぽさはありますが、乱雑な感じはしません。

昔風の建物なので収納(押入)がたくさんあり、山のように布団が入っています。

その後、気になる離れの中へ。

こちらは古い家具などでで一杯です。

2階はそこそこ整理されていますが、こちらも古い家具がたくさんあります。

右隅にあるのはカラオケ装置です

本日は小屋の中までは確認しませんでしたが、農機具等が入っているはずです。

廃棄物整理のことを考えると気が遠くなりそうです。

建物ごと売れる可能性はありそうだが

待ち合わせ時刻(午後3時)丁度に不動産業者の営業担当者が到着、さっそく実家の内外を案内しました。

一通り見せた後、担当者との打ち合わせです。

まず現時点で業者が売却希望物件として扱っている実家周辺の中古物件の資料を見せてくれました。15件ほどあり、それなりに中古物件が出回っているようです。

500万円~5,000万円迄価格は千差万別です。

実家と同じように建築時期が古いものも結構ありますが、総じて価格は低くなっています。また売り出し後1年以上経過しても成約に至っていないものも5件ありました。

担当者に確認すると、古家付で買いたいというお客はそれなりにいるようです。

建築コストの上昇や、建設業の人材難などから中古住宅の需要も根強いようです。さすがに老朽化が進むとなかなか買い手はつかないようですが・・・

できれば農地毎買ってくれる人がいいと伝えると、さすがにそれは無理との返事でした。実家の売却ができても、農地の処分は別に考えないといけないようです。

担当者からは買い取り業者に売る方法もあると伝えられました。その方が売却が早くできるメリットがあるようです。(その分価格は下がるでしょうが・・・)

私からは買い取り業者を使うことはかまわないと答えておきました。

担当者が気にしていたのは接面道路です。私も気になっていたのですが、建築基準法上の4mを満たしていません。

建築基準法の接道が丸わかり!条件と満たさない場合の対処法 | 不動産売却査定のイエイ (yeay.jp)

担当者と一緒に測ってみると、3mもありません。セットバックは可能なので問題はないと思っていますが。

最後に担当者から建築図面と検査済証を用意して欲しいと言われました。実家の金庫に入っていると思いましたがバタバタしていたのでその日は確認していません。今後早めにまた実家を訪れ、探してみないといけません。金庫の暗証番号は聞いています。

金庫の中に入っていないと実家の中を探し回わらないといけませんので大変です。

帰り道、天竜浜名湖鉄道の駅とその周辺は桜が満開でした。

母との話は嚙み合わず・・・

骨折の影響か、母の精神状態は不安定

昨日、母を見舞いに老人ホームへ行ってきました。

koichi68.hatenablog.com

最初に施設長と面談、母の近況を聞きました。

母は骨折の影響か、精神状態も不安定で、職員さんの手を煩わせているようです。

手足への負担や安全を考えて携帯トイレの利用を勧めてくれているのですが、本人は嫌がっているようです。

あげくのはてに

「携帯トイレを使ったせいで、骨折がひどくなった。」

と言いがかりをつける始末です。

母の骨粗鬆症はかなり進んでおり、骨がかなり脆くなっているようです。

母は93歳になりましたし、骨の状態が悪くなったことで死が間近に迫っていると思い込んでいるのかもせれません。

骨粗鬆症自体は直接生命を脅かす病気ではありません。

ただ転倒すると骨が脆いので骨折により寝たきり状態になりかねません。

そうならないためにも職員さんの指示に従って欲しいのですが・・・

困ったものです。

施設長さんには迷惑をかけていることをお詫びし、今後の介護をお願いしておきました。

こんな状況では実家売却の話をしても、まともに聞いてくれるか会う前から不安です。

死んだ後に帰る家がないと言われても・・・

その後は母との面談です。

開口一番

「いろいろわがままを言って、迷惑をかけている。」

との話がありました。

本人も自覚はしているようです。

私から

「職員さんの言うことを、きちんと守らないとダメだよ。」

と話しておきました。

その後、家族の話などをした後、実家売却の話へ。

母が実家売却に待ったをかけた理由を聞くと・・・

「自分が死んだ後、帰る家がなくなる」

という答(?)が返ってきました。

家のない人は死んだら路頭に迷うのでしょうか?

そのためにお墓があるのでは。

と思いますが、これを言っても喧嘩になるので

「死んだら名古屋に来たら」

と言っておきましたが、それ以上会話が続くはずがありません。

母の本心は

「自分はもうすぐ死ぬのだから、それまで実家の売却は待ってくれ」

というところだと思います。

素直にそう話せばよいのにと思いますが・・・

私としては骨粗鬆症くらいで母がすぐ亡くなるとは考えていません。

まだまだ長生きすると思いますし、長生きして欲しいと思っています。

母が亡くなる迄実家売却を待っていたのでは、コストもかかるし、役所から苦情が入ることもあります。

せっかくの売却のチャンスを逃すことにもなりかねません。

私からは

「実家をこのまま放置するといろいろ問題があるので、処分は任せて欲しい」

と伝えました。

これに対する母の返事は?

はっきりしません・・・

母は耳が遠いので、私の話がよく聞き取れていないようにも思えます。

一方で、聞こえていても都合の悪い話は聞こえないことにして誤魔化すこともよくあります。

そうこうしているうちに面会の時間切れとなりました。

母との話は終始噛み合っていなかったので、母が売却の話を理解したとは思いにくい状況です。

とはいえ、この後不動産業者と待ち合わせており、売却の話は進めていくつもりです。

私としては売却の意思が変わらないことを母に伝えたと考えることにしました。

母はそんな話は聞いていないと言うかもしれませんが、やむをえません。

玉虫色の決着というところでしょうか?

今の母の精神状況ではこの話をはっきりさせることがいいかどうかわかりません。

母との話は今後の状況をみながら、タイミングを図って行おうと考えています。

私の心の中にはモヤモヤとしたものが残りましたが、今日はこれにて終了です。

老人ホームを去った後は、不動産業者に実家の中を案内しました。

この話は後日書きます。

明日は老人ホームと実家へ行く日

脳トレ本をリュックに入れて

明日は老人ホームに母を訪問、それが終わると銀行が紹介してくれた不動産会社の人に実家の中を見てもらうことになっています。

母の骨折の件があり、もう少し早く行きたかったのですが、次女の仕事が忙しく妻の介護を任せる人がいませんでした。月が明け何とか妻をみてもらえそうなので、やっと行けることになりました。

母へのおみやげは前回に続き脳トレ本を買っておきました。

母をどう説得するか?

母は2月9日に骨粗鬆症と診断され、骨折が判明しました。

koichi68.hatenablog.com

その後3月19日には右手首を骨折したとの連絡を受けています。

koichi68.hatenablog.com

いずれも電話で連絡を受けただけなので、実際に母に会って状況を確認しないといけません。

また、母は転倒しないよう無理をしてはいけないのですが、自分で動いて職員さんをハラハラさせているようです。そのあたりの様子を聞き、無理をしないよう伝えておかないといけません。

そして、もう一つ重要なことは実家の売却についての説得です。

〇実家の維持コストがかかる~固定資産税+電気代・水道代+除草等で年間23万円くらいかかっている

〇実家が近い将来管理不全空家にに認定されるおそれがある。そうなると固定資産税が10万円以上増える。

〇空き家の放置は自治体や隣近所にも迷惑がかかる。

〇早い時期に売却に向けて動き出さないと、建物も古くなり売却が極めて困難になる。建物を壊してから売るとなると、取り壊し費用(4百万円くらい)すら出ない可能性がある。

〇孫たち(私の子供)も早期の売却を希望している。

こんなことを話して、説得することになりそうです。

問題は面会の時間が30分ほどしかとれないこと。

骨折の状況確認が第一ですので、実家の処分の話にどの程度時間が割けるかわかりません。平行線のまま面会終了ということも覚悟しておいた方がよさそうです。

実家の内覧

母の面会が終わったら、その足で実家に向かう予定です。実家から老人ホーム迄は10分もかかりません。

不動産業者とは実家で待ち合わせ予定です。

koichi68.hatenablog.com

待ち合わせ時間は余裕を持たせてありますので、まずは自ら家の中の状況を確認しようと思っています。

売却となれば家の中の家具等を全て処分しなければならないので、何があるか調べておく必要があります。

田舎の家で収納力があるので、捨てられずに残っているものがたくさんありそうです。処分のことを考えると頭が痛いところです。

不動産業者との話では建物付きで買い手がつくかどうか見解を聞いてみたいと思います。難しいのであれば何がネックになるか確認したいと思います。

せっかく銀行経由で探してもらった業者ですので、しっかりアドバイスをしてもらって、今後に役立てようと思います。

農地の処分についてもアドバイスがもらえると嬉しいのですが・・・

明日はそこ迄の余裕はないかもしれません。

歯茎のチェックに行ったら虫歯と言われ・・・

右の奥歯に時々痛みがあったが

本日は歯茎の定期チェックの日です。

昨年歯茎のクリーニングをしてもらった後、3カ月に1回歯茎のチェックを受けています。

koichi68.hatenablog.com

チェック自体は特に痛みもなく順調に進みました。

一通りのチェックが終わった後、担当した歯科技工士さんから

「右下二番目の奥歯がちょっと気になるのですが?」

という話がありました。

私が

「正月以降、歯磨きやうがいをした時に時々痛みを感じることがあった。」

と答えると、歯科技工士さんが歯科医(クリニックの院長)に連絡しました。

歯科医が診察すると

「虫歯になっているようだ」

という話です

すぐに歯科レントゲンを撮影しました。

その後歯科医から

「虫歯が歯茎に達している。歯自体がもうダメかもしれない。」

という厳しい言葉をいただきました。

去年の2月に診療してもらった時は虫歯はないとの話で安心していたのですが、1年で状況が変わってしまったようです。

来週から虫歯の治療をすることになりました。

先生の話ですと最悪抜歯しなければならないかもしれません。

現時点では特に歯が痛い訳ではなく、硬いものでもしっかり噛めています。

何とか抜歯せずに済むとよいのですが・・・

ちなみに私は多少欠けているとはいえ、全ての歯が残っています。

下記資料によれば「65歳以降歯を失うケースが増え、70~74歳では残っている歯が20歯程度となるようです。」

高齢期 | 8020ライフ | 8020推進財団 (8020zaidan.or.jp)

私も今月で71歳となりますから、さすがに歯も勤続疲労で限界にきているのかもしれません。

それでもせっかく全て揃っているのですから、何とかこの状態を続けたいと願っています。

 

4月から変わること

昨日から4月になりました。

仕事をしていた時は新入社員の入社式や研修などで忙しい時を過ごしていました。

リタイアした今は、特に何もなく、いつも通りの生活を送っています。

それでも4月から変わることもあるので、自分のメモとして書き出してみました。

年金が増える

4月からマクロ経済スライドに基づいて年金額が改定されます。

001040881.pdf (mhlw.go.jp)

今年度は2.7%の引き上げとなります。

ただし実際にアップ額が振り込まれるのは6月(4,5月分を支給)からになります。

上記厚生労働省の資料によると夫婦二人の標準的な厚生年金額(基礎年金を含む)は224,482円から230,483円に月額6,001円の増加となります。

我が家の場合は下記のこともあり、増加額はもっと多くなります。

・私が繰り下げ受給で増加した分もアップ対象になる

・妻が給付を受けている特別障害者手当や障害年金生活者支援給付金もアップする(妻の場合月額1,073円増)

特に繰り下げ受給による分のアップ額が結構多く助かっています。(4年繰下げたので年金額は32%増ですが、今回のアップを加味すると132×1.027=135.5で35.5%増になります。)

ゴミの収集方法変更

名古屋市では4月1日からゴミの収集方法が変わり、プラスチック製品が「ごみ」から「資源」に変更になりました。

従来の「プラスチック製容器包装」に加え、今まで可燃ごみとして排出していた「プラスチック製品」もまとめてプラスチック資源として資源袋に入れて出すことになります。

我が家では台所に可燃ごみ用とプラスチック資源ゴミ用の袋(それぞれ10L)を置いていましたが、資源ゴミ用は量が増えることから20Lの袋に変更しました。(この他、紙資源用とペットボトル用の資源袋も設置しています。)

日常のゴミはプラスチックが結構多く、20Lの袋でもすぐ一杯になりそうです。

福祉タクシーチケットの使用変更

4月1日から名古屋市の重度障害者福祉タクシー利用券の制度が変わりました。

koichi68.hatenablog.com

既に新しいチケットも届いています。

これからは1乗車1枚の縛りがなくなり、1乗車10枚(5,000円)を限度に何枚も使えます。

今年度は支給されたタクシー利用券(180枚、8万円分)を全て使い切れそうです。

ちなみに昨年度分は47枚(830×47=39,010分)が残ってしまいました。

1乗車1枚では全部使い切るのは大変です。無駄にタクシーを使う気にはなりません。