リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

2021-01-01から1年間の記事一覧

医師の意見は障害1級に相当

訪問医から身体障害者診断書意見書を受け取った 妻の身体障害者手帳(現在3級)の等級アップについては、2か月前のブログに書きました。 身体障害者手帳の等級アップ - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 診断書の作成がポイントですが、訪問…

妻へのXmasプレゼントにiPad

妻はK POPが大好き 妻はとあるK POPグループの大ファンです。 脚は悪くとも、何度もコンサートに行っています。 もちろんファンクラブにも入っています。 いわいる遠征もよくしていました。 一人では不安なので、下の娘がいつも同伴しています。 9年前、私も…

排泄センサーと歩行訓練ロボット

最近気になった介護機器の話題を2件 排泄センサー こちらは週刊朝日の記事です。 news.yahoo.co.jp センサーを使って、見守りから排せつのサポート、危険の察知まで、介護の現場で進化する技術を使った機器の紹介です。 その一つがDFree。「まだ大丈夫」「そ…

車を手放すか思案中

車は何とか復活したが・・・ 1週間前に発生したマイカー(プリウス)のトラブル、エンジンが掛からないのは補機バッテリー上がりでした。 朝からアクシデントが! - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) JAFにロードサービスをお願いして、ジャ…

高齢者世帯で月13万円で生活できるか?

月13万円で生活設計 つい先日ゲンダイに掲載された森永卓郎さんのブログで、月13万円の生活設計が提唱されています。 news.yahoo.co.jp 森永さんが触れている田舎暮らしは置いておくとして、月13万円で暮らしていけるか考えてみました。 とりあえず高齢者(7…

空き家の維持費を最小限に

空き家となる実家の維持費をどう減らすか? 母が老人ホームに入居すると、実家は空き家になりまので、維持費を最小限にするための方策を考えているところです。 電気料 電気がないと空き家を管理するうえでも不便なので、とりあえず契約は残しておきます。 o…

空き家となってからの実家の管理

空き家を管理しなければいけない! 母が正月明けに介護付き老人ホームに入居すると、実家は空き家になります。 実家は相続により私の所有となっており、今後は私が管理していかねばなりません。 私も子供たちも生活の拠点はこちらにはなく、将来的に家族が住…

妻をバーセルインデックスで評価すると

Barthel Indexって何? 妻が通うデイサービスセンターからBarthel Index(バーセルインデックス、BI)という評価シートを貰っています。 こんなシートです。 ネットで調べると、「Barthel Indexとは、食事や着替えなどの日常生活の能力を評価する検査方法で、…

母と老人ホームへ

まずは母の気持ちを聞く 昨日のブログでは触れられなかった老人ホーム入居の話です。 経緯はこちらから 母の心変わりに困惑 - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 本当は母と外食しながら話をしようとしたのですが、車の故障で電車で来たため…

朝からアクシデントが!

車のエンジンがかからない 本日は実家に行って、母と介護付き老人ホームに入る件について話し合う日です。 母が老人ホームに入ることを決断すれば入居手続きをし、どうしても入らないというのであれば断りに出向き次の手立てを考えなければなりません。 いつ…

我が家の水道光熱費を調べると

水道代が怪しい 燃料価格の上昇を受けて、電気・ガス料金の値上がりが続いています。 www.sankei.com 電気、ガス、水道という水道光熱費は生活するうえで最低限必要なインフラであり、簡単には減らせません。 家計調査で夫婦高齢者世帯(65歳以上の夫婦1組…

消費税還付と税務調査

消費税還付が発生するのは つい先日の新聞に掲載された記事、消費税還付をめぐり国会議員が国税局に圧力をかけたというものです。 news.yahoo.co.jp 事の真偽はさておき、ここでは税務調査の発端となった消費税還付について触れたいと思います。 企業の売上…

ケアマネさんに母のことで相談すると

ケアマネさんが突然訪問 昨日昼、ケアアネさんが突然我が家を訪問しました。 同じマンションに契約先があり、ついでに立ち寄ったようです。 要件は、訪問リハビリの派遣先が忙しく今の週2回を1回にして欲しいとの依頼を受けたようで、その対応の相談です。 …

母の心変わりに困惑

一転して老人ホームに入るのは嫌だと・・・ 母親が老人ホームに入る話の続きです。 ブログにも都度書いていますが整理すると 11月7日 母から私の電話があり、すぐに老人ホームに入りたいとのこと 11月8日 弟に電話し状況を確認 母の意思は強いとのこと、弟妹…

家族4人で外食後にサプライズが・・・

4人で食事は半年ぶり 昨日は家族4人(私、妻、娘二人)で久々の外食でした。 下の娘の誕生日が今月なので、誕生祝いということで。 4人で外食するのはほぼ半年ぶりと思います。 それからはコロナ(デルタウィルス)の流行や、妻が倒れて歩けなくなったことか…

母の老人ホームへの入居準備

入居の話があっという間に進んで 先日のブログで書いた母の老人ホーム(介護付有料老人ホーム)の話は、昨日(13日)母と弟がホームを訪問し、あっという間に入居の話になりました。 ホームから私にも連絡がありました。 後は必要書類を揃え、私が保証人の印…

妻はやっとトイレで用足しができるように

トイレで用足しができた! 今週の月曜日(8日)から、妻はトイレで用足しをするようにしました。 訪問看護師さんのアドバイスに従いました。 9月初めに妻が大学病院を退院した時は、手すりを持ってのつかまり立ちができなくなり、支えてもらって歩くこともで…

相続した実家を売却すると税金は?

空き家を長期間放置する訳にはいかず 母が介護施設(介護付有料老人ホーム)に入居したい意向を示しており、施設側も受け入れ可能との返事を貰っています。 まだ、詰めが残っており最終確定した訳ではありませんが、母が介護施設に入居した後のことも考えて…

東山動植物園を11km歩いた

東山動植物園へ 昨日は妻がデイサービスへ行く日なので、妻を送り出した後、東山動植物園に出かけました。 www.higashiyama.city.nagoya.jp 地下鉄東山公園駅で降り、すぐ近くにある入園ゲートへ。 平日なのに駐車場は一杯です。 幼稚園児も遠足で動物園へ。…

母親から介護施設に入りたいと電話が

突然母から電話が・・・ 先日、離れて一人で暮らす母の介護の問題をを書きましたが もし、離れて暮らす母が要介護になったら - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 母が私のブログを読んだ訳ではないでしょうが、ブログを上記のブログを公開し…

妻のデイサービスの日に何をしようか?

妻のデイサービスは結構楽しそう お試し1回を経て、先週から妻はデイサービスに通い始めました。 なじめるかちょっと不安だったのですが、今のところその心配はなさそうです。 そういえば妻と一緒にデイサービスを始めた方は御年99歳だそうです。 私の母より…

もし、離れて暮らす母が要介護になったら

90歳の母の介護を考える 浜松市で暮らす母は要支援2とはいえ、90歳になってもまだまだ元気です。 ただ、いつまでも今の状態でいけるわけではありません。 いつ認知症が始まっても不思議はありません。思うように動けなくなるかもしれません。 そうなった時に…

資格試験は受かったけれど

資格試験は受かったが・・・ 近所のスーパーにいつも無料で置いてある冊子、資格取得がメインの通信講座カタログです。 100以上の資格が紹介されています。 些少ですが私も資格を持っています。 宅地建物取引主任者(現在は宅地建物取引士)の試験には銀行時…

妻と中華料理店でランチ

妻とランチ 今日は秋晴れで暖かく、絶好の外出日和。 妻を車いすに乗せ、近くの中華料理店のランチを食べに出かけました。 午後1時から作業療法士がリハビリで家に来るので、それ迄には帰らねばならず、午前11時前に家を出ました。 店は午前11時開店なので、…

在宅医療を始めてよかったこと

在宅医療という言葉も知らなかったけど・・・ 在宅医療という言葉を最近週刊誌等でよく目にします。 news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp ほんの数か月前、妻が倒れる迄はそもそも在宅医療という言葉を知りませんでした。 妻が利用するようになって、興味を持…

今日から妻は週1でデイサービスに

今日から妻は週1でデイサービスに 妻は毎週水曜日にデイサービスに行くことになり、今日が最初の日です。 先週お試しに行き、気に入ってくれたようなので、正式にデイサービスセンターと契約しました。 朝9時にお迎えの車が到着し、夕方午後4時5分に自宅に戻…

高齢者の高額療養費と医療保険加入

高齢者の医療保険加入 最近よくCMで見かける医療保険。 特に高齢者向けのCMが頻繁に流されています。 ちなみに私は生命保険のオプションで付いていた医療保険に加入していますが、80歳以降は付保できません。 ただ、こちらのサイトを見ると、高額療養費制度…

妻の顔洗いに蒸しタオルが便利

蒸しタオルはいろいろ効果あり 妻が倒れて以降自力で立っていられないことから、洗面所で顔を洗うことができません。 そこで利用しているのが蒸しタオル。 これなら車いすに座っていても、自分で顔が洗えます。 電子レンジで簡単にできます。 元々は訪問看護…

認知症に備える

認知症に備えてやるべきこと 今は妻の介護とごく近い将来の母親の介護対策で頭がいっぱいですが、私自身も不死身ではありません。 いずれは自分も介護してもらわななければならない日が来ることも想定しておかなければなりません。 特に認知症になった場合は…

シニア世帯の食費

年をとっても食費は減らない 下はヨミドクター(読売新聞)の記事で、シニア世代の食費の節約について触れています。 yomidr.yomiuri.co.jp 家計調査(2020年)で高齢者世帯( 65歳以上の夫婦1組のみの世帯)と50代の勤労者世帯の1か月の食費を比べたのが下…