リタイアおじさんの介護とシニアライフ

名古屋市在住の71歳。要介護4(身障手帳1級)の妻を在宅介護しつつ、シニアライフをそれなりに楽しんでいます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 よろしければ上記バナーのクリックをお願いします

2022-01-01から1年間の記事一覧

シニア世帯のムダな出費2(生活編)

生活面でのムダな出費 先日掲載したシニア世帯のムダな出費の続きです。 シニア世帯のムダな出費 - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 下記サイトのやってはいけないムダな支出⑫の7~12番目です。 gendai.media こちらは生活編ということにな…

8月末は鬼門のようで

私は陽陽介護で疲れ気味 8月末のコロナ発症から約3週間経過しました。 私も妻も長女も軽症で大事には至りませんでしたが、いまだ完調という訳にはいきません。 妻は食べる量が戻っていませんし、先日のように病院へ行ったりすると一気に疲れがでてきます。…

シニア世帯のムダな出費

やってはいけないムダすぎる出費 こちらのサイトに「やってはいけないムダすぎる出費⑫」というのがでています。 gendai.media 結構参考になるものも多いので、とりあえず上から6項目(保険、医療・介護)について思うところを書きます。 新たに加入する「医…

ステロイド減らしに再チャレンジ

妻のリウマチが安定したようで 昨日の大学病院受診はカテーテルの交換だけでなく、妻の関節リウマチの主治医による検診日でもありました。 冒頭、夫婦でコロナに罹患した旨を伝えると、主治医は驚くこともなく 「診ている患者の三分の一近くがコロナに罹って…

カテーテルが交換できた!

泌尿器用カテーテルがない 先般書いた泌尿器用カテーテルが手に入らなくなった問題の続きです。 泌尿器用カテーテルが手に入らない - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 簡単に経緯を書くと・・・ 8月12日 妻のカテーテルを交換。新たなカテ…

我が家の3か月の家計費を家計調査と比べると

8月は3年祭で出費があったが まずは8月の家計費です。 なお、固定資産税や保険料等まとめて支払うものは月別に割り振ることとし、過去分を含め修正しました。 自分流家計簿の付け方 - リタイアおじさんのシニアライフ (hatenablog.com) 8月は亡父の3年祭を…

繰り上げで今日から外出可能に!

予定より1日早く外出できることに 妻は今日から自宅療養期間が明け外出可能になりましたが、私と長女は今日までが自宅療養期間で明日から外出可能になります。 ・・・と思っていたら、午前中に保健所から電話が入り 保健所「昨日からお熱はありませんか」 私…

コロナと在宅介護

共に軽症で助かった 長女の回復状況は今一ですが、私と妻はもうすっかり元気です。 妻はお腹の調子が今一つ(コロナ薬の影響?)ですが、日常生活はすっかり元に戻りました。 私はずっと前から元気です。コロナを発症した29日(月)の午後は38度の熱が出て半…

コロナ療養で役立ったもの

9月8日迄は外に出られない 次女は濃厚接触者の自宅待機期間が明け、本日から出勤です。 コロナ患者3人との同居で、ほぼ1週間自分の部屋に籠りきりで肩身の狭い生活を強いられていましたが、今日からは解放です。私も日中は余計な気を遣わなくて済むのでやれ…

熱は下がってきたが・・・

熱は下がってきた コロナに罹患して、私は6日目、妻は7日目です。 本日朝体温を測ると、私も妻も36度台で平熱迄下がりました。 昨日も朝は36度台でしたが、私も妻も日中は37度半ば近く迄体温が上がることがありました。 本日はこれまでのところ36度台をキー…

3人と1人のコロナ生活

コロナ陽性が確認されていないのは次女のみ 昨日、私のコロナ陽性が確認されました。検査をしたかかりつけ医の先生から連絡がありました。 私自身は99.9%コロナであると確信していたので驚きはありません。薬も既に処方してもらっています。 これで家族のコ…

家族3人がコロナに感染

家族が次々に体調を崩し・・・ 28日(日)朝、妻を起こすと体調が悪いと訴えました。 体温を測ると37.5度、酸素飽和度は86%と一瞬コロナ感染が心配になってきます。 ただ妻は関節リウマチの影響で時々体調を崩すことがありますし、酸素飽和度が80%台の場合…

デジタル遺産とパスワード

パスワードを共有するのも・・・ 認知症対策としてよく出てくるものにパスワードの共有というのがあります。 こちらのサイトでも認知症になる前に親子でやっておく項目の10番目に 「パソコンやスマホのパスワードを共有しておく」という項目があり、 保存し…

自分流家計簿の付け方

家計簿を付け始めて4か月 年金を受給するのに合わせて家計簿を付けることにしました。 会社の帳簿には慣れていますが、家計簿を付けるのは初めてです。 家計簿といってもスマホのアプリに入力するだけです。 アプリは「Money Foward Me」という無料版のソフ…

泌尿器用カテーテルが手に入らない

カテーテルが品切れ 妻は1年前から泌尿器用カテーテルを装着しています。 カテーテルは通常2週間から1か月くらいの間隔で訪問看護師さんに交換してもらいます。交換は看護師さんでないとできません。 使用済のカテーテルは再使用できませんのでゴミとして処…

夫婦でやめるリスト

我が家のやめるリストは こちらのサイトに人生の総仕上げのために夫婦で「やめる」リストが 出ています。 www.moneypost.jp 全てをやめる必要はないと思いますが、自分なりに納得できるものもありますので、私たち夫婦の状況をチェックしてみました。 上記サ…

実家は解体してから売却か、古家付か?

実家は更地で売却か古家つきで売却か? 今すぐではありませんが、相続した実家は早い時期に売却を考えています。 実家は築後31年を経過した2階建ての木造建築です。延べ床面積は152㎡あります。 築年数は経過していますが、近所の大工さんに建築してもらっ…

高齢者の金融資産の中身

金融資産の3分の2は銀行預金 2021年の家計調査(貯蓄負債編)に高齢者世帯(世帯主が65歳以上の無職世帯)の貯蓄状況が出ています。 Ⅲ 世帯属性別にみた貯蓄・負債の状況 (stat.go.jp) これによると貯蓄高の平均は2,342万円で、そのうち銀行預金が66.1%を占…

薬の使用期限を調べる

薬には使用期限がある 先日大量に残ったエンシュア(経口栄養剤)の使用期限が切れたことを書きました。 エンシュアの使用期限は缶の下に印刷してあるので、すぐ分かります。 エンシュアに限らず薬には使用期限があります。 www.cocofump.co.jp 妻は日常的に…

老人ホームと保証人

弟妹の老後問題 弟は現在一人で生活しています。 10年以上前に離婚、別れた奥さんとの間には子供が二人(長男と長女)います。 離婚時点で成人に達していたので親権の問題はありませんが、離婚後は子供との接触はほとんどないようです。特に長男とは一度も会…

特別障害者手当と身体障害者手帳

あまり知られていない特別障害者手当 妻は今年から特別障害者手当を受給しています。 支給される金額は国から支給される金額に愛知県、名古屋市から支給される金額を加え月33.400円です。 要介護4で自己負担が1割の場合、介護保険の区分限度額を目一杯使っ…

妻の食欲が元に戻ったので・・・

1年前は妻の食欲減退に苦労 去年の8月は妻の体調が最も厳しい時期でした。 7月初めに倒れて車いす生活となり、8月末にもう一度倒れる間の時期です。 要介護認定の申請手続きはしていましたが、最終判定通知が届かないので訪問看護師等も付けられません。今…

空き家の実家管理

空き家となった実家の様子は? 母は今年の正月明けに老人ホームに入りましたので、それ以降実家は空き家です。 6日(土)は父の3年祭でしたので、実家の様子も見てきました。 空き家問題で最も苦情が多いのは、「草木の繁茂」です。 news.yahoo.co.jp 母の…

妻の障害年金変更申請が認可された

変更通知が届いた 4月末に年金事務所を通じて申請していた妻の障害年金変更申請(2級⇒1級)、待つこと3か月を超えましたが、昨日やっと支給額変更通知書が届きました。 こちらが支給額変更通知書です。 ぱっと見ただけでは障害1級に認定されたかどうか分かり…

亡父の3年祭が無事に終了

まずは神棚とお供えを用意 昨日は父の三年祭の日でした。 父は3年前の8月に亡くなりました。 実家は神道で、神道では亡くなった日を一日目と数えていますので、今年の8月が三年祭の時期となります。(ちなみに仏教では年の数え方が異なり、三回忌は亡くなっ…

外食費が増加中(7月の生活費)

支出総額は変わらずも中身は変動 7月の生活費は235,622円と6月(234,537円)とほぼ同額の支出となりました。 内訳は下記の通りです。( )内は6月比増減額です。 食費 102,294円(+5,562円) 保健医療費 28,760円(▲10,624円) 水道光熱費 20,942円(▲7,781…

認知症になる前にしておくことは?

認知症になる前にしておくべきこと 週刊ポストに「認知症になる前に…親子でしておくべき手続き」が掲載されていました。 www.moneypost.jp 私はまだ70歳手前なので、もうしばらくは大丈夫と思いますが、できることから少しづつ進めておくことが賢明かと思え…

老人ホームでの医療費と日常生活費

老人ホームの費用 老人ホームに入居すると居住費や食費、介護サービス費等の費用が必要となります。 www.cocofump.co.jp 居住費(施設費)、食費、管理費、介護サービス費(上乗せ介護費、サービス加算が追加される場合あり)、医療費、日常生活費等が主な費…

友達いないおじさん

独身おじさん友達いない 下記の記事がYahooで話題になったようです。 news.yahoo.co.jp 中年になってふと気が付くと友達が全くいない(いなくなった?)。今さら友達づくりは恥ずかしいと思うものの、本音を言えば、友達が欲しくてたまらない。とはいえ、い…

夫婦の預金口座管理

本来は夫婦別々に預金を管理すべきだが 今は共働きの夫婦が一般的になりましたが、私が若いころは女性は結婚すると専業主婦になることが普通でした。 私の妻も結婚と同時に仕事を辞め、専業主婦となりました。 生活費は私の収入で全て賄われますから、妻の預…